日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
35件中[1-20]
0
20
1. 青木 周平 『日本書紀』海宮遊幸章の一書と歌.-本書の視点から
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
2. 群書編集 追悼篇(文学概論草案昭和22年|太田善麿先生と私|太田善麿先生略年譜|太田善麿先生著作・論文等目録)
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
3. 神野志 隆光 〈聞く〉天皇.-『古事記』における天皇
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
4. 河野 頼人 『日本紀和歌略註』『古事記和歌略註』に見る真淵の説
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
5. 神田 典城 対偶神系譜形成についての一考察
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
6. 鎌田 純一 古事記と神宮・神社
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
7. 佐佐木 隆 「為穢汚而奉進」〔神代記〕の構文と訓
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
8. 小谷 博泰 古事記の佐久夜毘売説話と日本書紀
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
9. 西條 勉 歌謡のリズムと音数律以前.-和歌起源の詩学(二)
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
10. 小野田 光雄 上代文献の「安穏」について
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
11. 尾崎 知光 古事記中下巻における「命」と「王」
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
12. 荻原 千鶴 『出雲国風土記』の地名起源叙述の方法
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
13. 岡本 準水 本居宣長書入本寛永版『古事記』の考察.-別天神「天之常立神」の項(續)
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
14. 植垣 節也 「解」か「解す」か「解し申す」か.-『常陸国風土記』冒頭の問題
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
15. 大久間 喜一郎 吉備の黒日売伝承考
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
16. 福島 秋穂 布怒豆布怒神・布帝耳神・天之冬衣神について
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
17. 橋本 雅之 『常陸国風土記』の漢語表現.-中国文学の受容をめぐって
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
18. 野口 武司 『日本書紀』の立后妃並びに所生皇子女記事
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
19. 山崎 正之 アメノワカヒコ神話再論.-天慶六年度日本紀竟和歌二首
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
20. 山口 佳紀 『古事記』のアマヒをめぐって.-文脈からの考察
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会