日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
131件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
1. 三宅 敏之
奈良国立博物館編
『経塚遺宝』
刊行年:1978/03
データ:考古学雑誌 63-4 日本考古学会 書評
2. 梶谷 亮治 我が国における仏教説話絵の展開
刊行年:1996/03
データ:『仏教説話の美術』 思文閣出版 総論
3. 湯山 賢一 まえがき
刊行年:2008/10
データ:『正倉院宝物に学ぶ』 思文閣出版
4. 北澤 菜月 「寧波仏画」の居場所
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
5. 佐藤 信 西大寺の歴史とその伽藍
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館
6. 斎木 涼子 宋版一切経の輸入
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
7. 稲本 泰生 奈良朝古密教の前史に関する覚書.-中国武周期前後の状況を中心に
刊行年:2005/07
データ:『特別展「古密教-日本密教の台頭-」目録』 奈良国立博物館
8. 井手 誠之輔 大徳寺伝来五百羅漢図試論
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
9. 岩戸 晶子 新安沈没船とその周辺
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
10. 谷口 耕生 奈良時代の悔過会と造像
刊行年:2005/07
データ:『特別展「古密教-日本密教の台頭」目録』 奈良国立博物館
11. 谷口 耕生 聖地寧波をめぐる信仰と美術
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 総説
12. 西山 厚 寧波と禅
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
13. 西谷 功 泉涌寺僧と普陀山信仰.-観音菩薩坐像の請来意図
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
14. 中島 博 「大道和尚像」再考.-中国絵画の余光の中で
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
15. 内藤 榮 阿育王塔信仰と日本
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
16. 戸田 聡 御物じゃなかった|リピーターの楽しみ|安寬|一人ひとりにできること
刊行年:2008/10
データ:『正倉院宝物に学ぶ』 思文閣出版 コラム
17. 吉澤 悟 寧波と博多を行き交うもの
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 各論
18. 北澤 菜月 羅漢図│十六羅漢図 第二・三・八・十一尊者│十六羅漢図│羅漢図
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 作品解説 第5章 天台山の五百羅漢
19. 梶谷 亮治 飛鳥時代の絵画
刊行年:2004/04
データ:『法隆寺-日本仏教美術の黎明-』 奈良国立博物館 各論
20. 井上 和人 「京北班田図」と西大寺
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館