日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
32件中[1-20]
0
20
1.
奥野
義雄
初期荘園成立と農民的土地所有をめぐって
刊行年:1979/03
データ:元興寺文化財研究所年報 1977・1978
2.
奥野
義雄
「急如律令」の屋瓦
刊行年:1979/03
データ:古代研究 18 元興寺文化財研究所
3.
奥野
義雄
古代中世の雑掌をめぐる実態
刊行年:2012/09
データ:鷹陵史学 38 鷹陵史学会
4. 難波田 徹|
奥野
義雄
勧進と結縁
刊行年:1980/11
データ:『図説日本仏教史』 2 法蔵館
5.
奥野
義雄
東大寺領大井・茜部両荘における領主権力と国衙公権
刊行年:1986/03
データ:仏教大学大学院研究紀要 14 仏教大学学会
6.
奥野
義雄
神々に祀る人形.-民俗事例と文献史料を中心として
刊行年:1986/03
データ:文化財学報 4 奈良大学文学部文化財学科
7.
奥野
義雄
都市と村の祭りごと|修正会と盂蘭盆習俗
刊行年:1991/09
データ:『新版古代の日本』 6 角川書店 -|コラム
8.
奥野
義雄
古代社会の農耕儀礼をめぐるまじないと占い習俗
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
9.
奥野
義雄
荘園公領下の村落における古老の存在形態をめぐって
刊行年:2006/09
データ:鷹陵史学 32 鷹陵史学会
10.
奥野
義雄
「職」をめぐる譲与とその諸要件について
刊行年:2007/09
データ:鷹陵史学 33 鷹陵史学会
11.
奥野
義雄
荘園公領における職付帯者をめぐる在地勢力への前提
刊行年:2008/09
データ:鷹陵史学 34 鷹陵史学会
12.
奥野
義雄
荘園公領における戸主・戸をめぐる存在形態
刊行年:2010/09
データ:鷹陵史学 36 鷹陵史学会
13.
奥野
義雄
荘園公領制における「荘務」と「所務」をめぐって
刊行年:2012/03
データ:歴史学部論集 2 仏教大学歴史学部
14.
奥野
義雄
物忌札とその世界|「大乗院寺社雑事記」にみる物忌札とその周辺
刊行年:1978/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 18 JICC(ジック)出版局
15.
奥野
義雄
いまに息づく呪符・形代の習俗.-遺物・記録が語るまじない習俗文化史
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会
16.
奥野
義雄
荘園領主と在地領主の相論における下地進止と勧農の権限帰属をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『考古学論集』 下 網干善教先生古稀記念会
17.
奥野
義雄
田堵をめぐる存在形態について.-田堵の成立・展開とその実態によせて
刊行年:2003/09
データ:鷹陵史学 29 鷹陵史学会
18.
奥野
義雄
古代・中世の勧農をめぐって.-在地領主の土地支配と農民掌握への前提として
刊行年:2004/09
データ:鷹陵史学 30 鷹陵史学会
19.
奥野
義雄
荒野・荒地開発主体の本領主層の諸相と在地領主への展開をめぐって
刊行年:2009/09
データ:鷹陵史学 35 鷹陵史学会 石母田正在地領主制論
20.
奥野
義雄
中世農民的土地所有の前提.-『平安遺文』の売券・寄進文を中心にして
刊行年:1977/05
データ:古代研究 11 元興寺仏教民俗資料研究所