日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
352件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1.
室伏
信助 源氏物語の発想法.-「末摘花」巻をめぐって
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
2.
室伏
信助|池田 節子|久富木原 玲|小嶋 菜温子 『源氏物語』と「冬のソナタ」
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版 座談会
3.
室伏
信助 紫式部論.ーその可能性をめぐって
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 16 勉誠出版
4.
室伏
信助 空蝉物語の方法.-帚木三帖をめぐって
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 5 勉誠出版
5.
室伏
信助 紫式部日記の表現機構.-「十一日の暁」をめぐって
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版
6.
室伏
信助|池田 節子|久富木原 玲|小嶋 菜温子 続『源氏物語』と「冬のソナタ」.-「物語」が面白いのはなぜか
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 18 勉誠出版 座談会
7. 栗山 元子 源典侍における老いと好色について
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 10 勉誠出版
8. 呉羽 長 玉鬘論.-その容姿・性格表現と物語展開の連関をめぐって
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 13 勉誠出版
9. 倉田 実 薫の表情.-「…顔」表現の反復
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版
10. 久富木原 玲 源氏物語と呪歌.-末摘花と近江君の場合
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
11. 久富木原 玲 浮舟.-女の物語へ
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 20 勉誠出版
12. 久保田 孝夫|井上 千鶴子 研究史
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
13. 久保田 孝夫|井上 千鶴子 主要参考文献目録
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
14. 久保田 孝夫|井上 千鶴子 研究ガイドライン
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
15. 木谷 眞理子 六条院の玉鬘
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 13 勉誠出版
16. 木谷 眞理子 鈴虫巻の女三宮
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 15 勉誠出版
17. 神田 龍身 〈薫〉の分裂を現前させる多層な言葉
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版
18. 河添 房江 末摘花と唐物.-唐櫛笥・秘色・黒貂の皮衣
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
19. 嘉陽 安之 初音巻の末摘花.-「滝の淀み恥づかしげなる御かたはら目」を視点として
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 9 勉誠出版
20. 辛島 正雄 「色好み」と「まめ人」と.-薫像の定位
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版