日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
11件中[1-11]
0
1.
宮城県多賀城跡調査研究所編
カラー図版|遺跡・遺構図版|遺物図版
刊行年:1980/03
データ:『多賀城跡 政庁跡』 図録編 宮城県教育委員会
2. 東北歴史資料館|
宮城県多賀城跡調査研究所編
多賀城跡の保存|よみがえる多賀城|東北歴史資料館|多賀城跡調査研究所
刊行年:1985/03
データ:『多賀城と古代東北』 宮城県文化財保護協会 多賀城跡の保存と活用
3. 桑原 滋郎 発見・解読の経緯|出土遺構と共伴遺物|紙の遺存した原因について|漆の付着情況と文字
刊行年:1979/03
データ:『多賀城漆紙文書』 宮城県多賀城跡調査研究所
4. 見城 敏子 多賀城出土文書の付着物について
刊行年:1979/03
データ:『多賀城漆紙文書』 宮城県多賀城跡調査研究所
5. 石川 陸郎 素材物質の性状について|赤外線テレビと赤外線写真の効用について
刊行年:1979/03
データ:『多賀城漆紙文書』 宮城県多賀城跡調査研究所
6. 工藤 雅樹 東北古代史研究の足跡
刊行年:1979/08
データ:『発掘された古代の東北』 東北歴史資料館
7. 東北歴史資料館|宮城県多賀城跡調査研究所 東北地方の弥生・古墳時代|陸奥国・出羽国の成立-律令制と東北|多賀城と出羽柵-国府の整備|城柵の設置|蝦夷の反乱とその社会|平安末期の東北|集落の環境と住まい|人々のくらし|鉄の生産|金の生産|塩の生産|瓦と須恵器の生産|木工と漆工|人々と信仰|庶民と仏教|東北の古代寺院|古代の神社|古代の墳墓|これまでの蝦夷観
刊行年:1979/08
データ:『発掘された古代の東北』 東北歴史資料館
8. 東北歴史資料館|
宮城県多賀城跡調査研究所編
弥生・古墳時代の東北|律令制の浸透|多賀城前夜|多賀城の造営|国分寺と天平産金|支配の強化と民衆|平安初期の情勢|多賀城の終末|多賀国府と平泉
刊行年:1985/03
データ:『多賀城と古代東北』 宮城県文化財保護協会 古代東北の歴史と文化
9. 東北歴史資料館|
宮城県多賀城跡調査研究所編
文献史上の多賀城|多賀城跡の現状|これまでの研究|発掘調査のあゆみ|多賀城の政庁|大垣と門|城内の役所|多賀城の瓦|土器と木器|古代の文房具|漆紙文書は語る|さまざまな木簡|武器や工具|多賀城の性格|城外のようす|多賀城廃寺跡|見直される多賀城碑
刊行年:1985/03
データ:『多賀城と古代東北』 宮城県文化財保護協会 発掘された多賀城の姿
10. 平川 南 釈文・解説|文書の考察
刊行年:1979/03
データ:『多賀城漆紙文書』 宮城県多賀城跡調査研究所 漆紙文書の研究
11. 東北歴史資料館|
宮城県多賀城跡調査研究所編
多賀城跡の現状|多賀城の研究と保護|多賀城跡の発掘調査|発掘調査の方法|陸奥国府の政庁|門と大垣|城内の官庁街|多賀城跡の変遷|多賀城時代|古代の帝都|地方の官庁|陸奥国の成立|多賀城の建設|造営に従事した人々|瓦の製作と運搬|勤務した役人達|兵士たちのくらし|官立の寺院多賀城廃寺|呰麻呂の乱と東北の動乱|東北地方の古代城柵|東北の城と西国の城|東北地方の古瓦|古代の土器|文字の普及-墨書土器の分布|奥州藤原氏と多賀国府|中世の多賀国府|おくのほそ道と多賀城碑|多賀城碑の謎|多賀城跡と東北歴史資料館
刊行年:1975/03
データ:『多賀城と古代日本-埋もれた史跡をたずねて-』 宝文堂