日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
23件中[1-20]
0
20
1.
小川
靖彦
上代
刊行年:2012/11
データ:リポート笠間 53 笠間書院 学界時評
2.
小川
靖彦
道理と文證
刊行年:1999/11
データ:『万葉集研究』 23 塙書房
3.
小川
靖彦
万葉集の文字と書物
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
4.
小川
靖彦
かなの文化の中の『万葉集』
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 平安・中世から古代を見直す
5.
小川
靖彦
人麻呂作品における想像力と交感
刊行年:1999/11
データ:『声と文字-上代文学へのアプローチ』 塙書房
6.
小川
靖彦
万葉集.-漢字とかなのコラボレーション
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-10 学燈社 写本の魅力と研究課題-古典をより深く味わうために
7. 小松 茂美∥
小川
靖彦
(聞き手) 古筆学に生きる
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-10 学燈社 文字の刻む歴史 インタビュー
8.
小川
靖彦
書物史の万葉集.-巻子本から冊子本へ
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-8 学燈社 環境
9.
小川
靖彦
「歴史」の証言者・額田王.-その出自と経歴
刊行年:2006/03
データ:『額田王』 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 額田王Ⅰ
10. レズリー・ハウザム∥
小川
靖彦
訳 書物研究の学際的好機
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-10 学燈社 文字と写本を味わうための手引き
11.
小川
靖彦
『万葉集』研究の歴史 訓む・読む・よむ、長いみちのり
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 歌うとき、書くひと、読むこころ
12.
小川
靖彦
万葉集古訓の詩法.-文学史・文化史のなかの天暦古点
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 立ち上がる古代文学史
13.
小川
靖彦
筑後入道寂意考.-源孝行による仙覚の萬葉学説の継承
刊行年:2000/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 49 日本女子大学文学部
14.
小川
靖彦
歌の体・歌の情.-荷田春満『万葉集僻案抄』の位置
刊行年:2005/11
データ:新編荷田春満全集月報 4 おうふう 第4巻付録
15.
小川
靖彦
「書物」としての『萬葉集』.-巻三雑歌における「本文」と注記を通して
刊行年:2007/11
データ:国語と国文学 84-11 至文堂
16.
小川
靖彦
国文学研究資料館蔵『萬葉集註釈』紹介と巻第一翻刻.-仙覚『萬葉集註釈の本文研究に向けて』
刊行年:1995/03
データ:国文学研究資料館紀要 21 国文学研究資料館
17.
小川
靖彦
持統系皇統の始祖としての雄略天皇.-『万葉集』巻一巻頭歌雄略御製について<書物としての『万葉集』>
刊行年:2003/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 52 日本女子大学文学部
18.
小川
靖彦
平川南・沖森卓也・栄原永遠男・山中章編『文字と古代日本1 支配と文字』
刊行年:2005/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-5 学燈社 書評
19.
小川
靖彦
「文献」から「書物」へ.-佐佐木信綱・小松茂美の万葉集研究と新たな本文学への道
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『万葉集』研究の現在
20. スーザン・ウィットフィールド∥
小川
靖彦
訳 敦煌写本とそのデジタル化・保存.-国際敦煌プロジェクト(IDP)の活動
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-10 学燈社 文字と写本を味わうための手引き