日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1. 榎木 久
薫
図書寮本宝物集における片仮名小字表記の規則性について
刊行年:1992/03
データ:『国語学論集』 汲古書院
2.
小林
薫
古代文学における〈兄弟〉.-古事記の世界をめぐって
刊行年:1992/06
データ:玉藻 28 フェリス女学院大学国文学会
3. 倉住
薫
武田祐吉博士著作目録〈単行書編〉.-解説
刊行年:2006/02
データ:日本文化と神道 2 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー
小林
達雄)
4. パレオ・ラボAMS年代測定グループ(伊藤 茂|丹生 越子|廣田 正史|瀬谷
薫
|
小林
紘一|Zaur Lomtatidze|Ineza Jorjoliani|中村 賢太郎) 放射性炭素年代測定
刊行年:2009/03
データ:『おいらせ町内遺跡発掘調査報告書』3 中野平遺跡・向山(4)遺跡(おいらせ町埋蔵文化財調査報告書第7冊) 3 おいらせ町教育委員会 自然化学分析
5. パレオ・ラボAMS年代測定グループ(伊藤 茂|丹生 越子|尾嵜 大真|廣田 正史|瀬谷
薫
|
小林
紘一|Zaur Lomtatidze|Ineza Jorjoliani|佐々木 由香|藤根 久|孔 智賢) 放射性炭素年代測定
刊行年:2011/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅳ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 2 青森市教育委員会 分析2
6. パレオ・ラボAMS年代測定グループ(伊藤 茂|丹生 越子|尾嵜 大真|廣田 正史|瀬谷
薫
|
小林
紘一|Zaur Lomtatidze|Ineza Jorjoliani|中村 賢太郎) トコロチャシ跡遺跡オホーツク地点の放射性炭素年代測定
刊行年:2012/03
データ:『トコロチャシ跡遺跡オホーツク地点』 東京大学大学院人文社会系研究科
7. 青木 和夫|赤松 俊秀|阿部 眞琴|有坂 隆道|井上
薫
|井上 光貞(司会)|上田 正昭|上横手 雅敬|岡田 章雄(司会)|笠原 一男|北島 正元|小西 四郎|
小林
茂|佐藤 進一|塩野 芳夫|豊田 武|尾藤 正英|森 杉夫 関東関西史学界の動向(上-古代・中世)(下-近世・近代)
刊行年:1960/01|02
データ:日本歴史 139|140 吉川弘文館 座談会
8. 鈴木 靖民|奥野 正男(司会)∥熊谷 公男|
小林
敏夫|徐 建新|申 敬澈|武末 純一|寺澤
薫
|村上 恭通|吉井 秀夫|李 成市 総合討論「倭人のクニから日本へ」(シンポジウムの意義とテーマ|国家論・首長制社会論|鉄と古代国家|人の移動・加耶・渡来人|朝鮮半島諸国の国家形成|天皇と日本国の成立|まとめ-今後の課題)
刊行年:2004/08
データ:『シンポジウム 倭人のクニから日本へ-東アジアからみる日本古代国家の起源』 学生社
9. 井上 和人 序説|最近の所説について(『大和国条里復原図 解説』の所説|岩本次郎氏の所説|木全敬蔵氏の所説|『平城京及び大内裏考』にみる大和条里)|条里地割平安時代施行説について(石野博信氏の所説|中井一夫氏の所説|寺沢
薫
氏の所説|小結)|史料からみた大和統一条里(『興福寺大和国雑役免坪付帳』|『大和国弘福寺牒』|8世紀から10世紀の大和条里史料|『額田寺伽藍并条里図』|小結)|海竜王寺の地割-平城宮周辺地域における先行地割の検証(岩本次郎氏の所説|田村吉永氏の所説|検証-海竜王寺の地割)|斑鳩地域の偏向地割(田村吉永氏の所説|落合重信氏の所説|服部昌之氏の所説|千田稔氏の所説|岩本次郎氏の所説|小結)|代制地割について(岸俊男氏の代制地割説|代制地割説の実証上の問題点|代制地割説批判)|条里重層説について(第一層の検証-播磨国揖保川流域の条里地割|第二層の検証-
小林
昌二氏の「超一町坪」論をめぐって|摂津国河辺郡南条一・二条について|「超一町坪」の規模をめぐって|大和統一条里の規格|坪区画の規模について|小結)|京東条里の施行時期について|京北条里の施行時期について(平城京右京北辺坊について|修理司について|京北条里と北辺坊|京北条里の施行時期について|小結)|条里地割の施行年代について(岸俊男氏の『大和の古道』|中ツ道と条里地割|古道と条里地割)|結語
刊行年:1994/11
データ:『条里制研究の一視点-奈良盆地における条里地割の施行年代についての再検討-』 静邨詩社(私家版) 古代都城制条里制の実証的研究