日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 西沢 正二 中世小説『小敦盛』の異本をめぐって.-
山内
文
庫本の紹介・翻刻
刊行年:1978/03
データ:
文
経論叢 13-5 弘前大学人
文
学部 国
文
学
2.
山内
邦夫 野田さんを偲ぶ
刊行年:2008/06
データ:『常道』 野田嶺志先生追悼事業会 追想
文
3.
山内
文
坂尻遺跡出土の木質遺物
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
4.
山内
昭二 福島県原町市大磯古墳群
刊行年:1967/03
データ:日本考古学年報 15 誠
文
堂新光社 発掘および調査(古墳時代)
5.
山内
晋次 九世紀東部ユーラシア世界の変貌.-日本遣唐使関係史料を中心に
刊行年:2011/02
データ:『仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺』 思
文
閣出版 Ⅰ部
6. 峰岸 純夫
山内
経之・高師冬.-南北朝期の戦争はどのように行われたか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』
文
英堂
7.
山内
文
材の解剖学的識別法および発掘された丸木舟・弓・木棺の用材について
刊行年:1981/12
データ:古
文
化財の科学 26 古
文
化財科学研究会
8. 那須 孝悌|
山内
文
縄
文
後期・晩期低湿性遺跡における古植生の復元.-福井市浜島遺跡、青森県亀ヶ岡遺跡の調査例
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 古環境
9. 市原 寿
文
|
山内
文
|井関 弘太郎|那須 孝悌|大西 青二|加藤 芳朗|金子 浩昌|長谷川 康雄 縄
文
後期・晩期の低湿性遺跡と環境復元.-福井市浜島遺跡、青森県亀ヶ岡遺跡の調査例
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 古環境
10. 石田 茂作 中尊寺の沿革|国宝 金色堂総説|国宝 金色堂覆堂|国宝 金色堂外観|金色堂内部|七宝荘厳巻柱|中央仏壇|中壇仏像|左方(向つて右)仏壇|左方仏壇仏像|右(向つて左)方仏壇|右方仏壇仏像|国宝 透彫八稜天蓋|国宝 半肉彫円形天蓋|透彫挙身光背|仏像台座残欠|蓮華形一|懸仏|国宝 金銅透彫華鬘|国宝 金銅透彫幡頭|金銀荘四方壇|国宝 螺鈿卓|国宝 金銅荘小卓|国宝 螺鈿小卓|国宝 螺鈿燈台|国宝 螺鈿礼盤|国宝 磐架|国宝 孔雀
文
磐|雲版磐|錫杖頭|天蓋擬宝珠|獨鈷杵|金銅五鈷杵|金銅六器|金銅柄香炉|金銅板張笈|鎌倉彫椿模様笈|鎌倉彫細形笈|鎌倉彫鶴亀松竹梅笈|鎌倉彫桐紋笈|獅子金蒔絵小笈|黒漆金蒔絵絵馬|刀身|棟札並納札|毛越寺
山内
図 中尊寺
山内
図|国宝 藤原輔方筆中尊寺供養願
文
|国宝 北畠顕家筆中尊寺供養願
文
|康永二年梵鐘|原始五輪塔|原始五輪塔|五輪塔
刊行年:1941/11
データ:『中尊寺大鏡』 1 大塚巧芸社
11. 仁木 聡 『宋書』倭国伝・版本(松江藩官版『南史』)│画
文
帯四仏四獣鏡│津堂城山古墳出土品│水鳥形埴輪│蓋形埴輪・朝顔形埴輪│円筒埴輪片│日本武尊白鳥陵古墳出土円筒埴輪│(参考)明治5年仁徳天皇陵前方部石棺図│仁徳天皇陵古墳出土品│囲形埴輪と家形埴輪│丹花庵古墳出土品│古曽志大塚1号墳出土品│廟所古墳出土品│観音山1号墳出土品│『村松
山内
善禅寺墓縁記』(観音山1号墳発掘の様子)│荒神畑古墳出土品│井ノ奥1号墳出土品│清水山1号墳出土品│北光寺古墳出土品│岩屋古墳出土品│打出小槌古墳出土靫形埴輪│塚山古墳出土品│島田1号墳出土人物埴輪│蕃上山古墳出土人物埴輪(男覡)│石見遺跡出土人物埴輪(椅子に座る男)│応神天皇陵古墳と陪冢│墓山古墳と陪冢│中期古墳の階層構成と出雲│国宝 金銅製龍
文
透彫2号鞍金具(前輪と後輪)│栗塚古墳出土品│西墓山古墳出土品石製模造品斧・鎌│野中古墳出土品│野中古墳出土滑石製臼玉│仁徳天皇陵古墳と陪冢│塚廻古墳出土品│大和6号墳出土品│五條猫塚古墳出土品│時塚1号墳出土品│仁徳天皇大仙陵石室出土甲冑図│四方白鉄地金銅張蒙古鉢形眉庇付冑(修理後)│百舌鳥大塚山古墳出土品│三角板革綴衝角付冑│蛇行剣(複製品・現代)│野中古墳出土甲冑類│重要
文
化財 横矧板鋲留衝角付冑
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と出雲の豪族-ヤマト王権を支えた出雲』 島根県立古代出雲歴史博物館 図版解説(第二章 倭の五王と出雲の豪族)
12. 岩橋 小彌太 内裏式|新儀式|本朝月令|雲図抄|九条年中行事|小野宮年中行事|建武年中行事|年中行事秘抄|年中行事歌合|神祇官年中行事|東宮年中行事|三節会次第|釈奠次第|建久九年五節記|綾小路俊量卿記|朔旦冬至部類記|後鳥羽院御践祚次第|後光厳院御践祚記|後三条院御即位記|正親町院御即位略次第|永仁御即位用途記|
文
安御即位調度図|大嘗会御禊節下次第|延慶二年大嘗会御禊記|大嘗会御禊日例|大嘗会御禊事|康治元年大嘗会記|正安三年大嘗会記|永和大嘗会記|永享大嘗会記|大嘗会延引勘例|長元大嘗会御屏風本
文
|御譲位部類記|寛元御譲位記|永徳御譲位記|天皇冠礼部類記|天子冠礼部類記惣録|天皇元服部類|主上御元服上寿作法抄|立坊部類記|東宮御書始部類記|上卿故実|作法故実|四節八座抄|参議要抄|羽林要秘抄|新任弁官抄|結政初参記|貫首秘抄|蓬莱抄|夕拝備急至要抄|柱史抄|内局柱礎抄|清眼抄|大夫尉義経畏申記|除目抄|蝉冕翼抄|大間書|伝宣草|年中行事御障子
文
|年中行事|口言部類|師遠年中行事|師元年中行事|年中行事抄|師光年中行事|元寇四年歳次甲子年中行事|年中行事大概|樗嚢抄|執政所抄|中
山内
府元日節会次第|元日宴会次第|元日節会次第|小朝拝部類記|殿上燕酔部類|大永二年殿上淵酔記|妙音院相国白馬節会次第|慈眼院関白白馬節会次第|公宣卿白馬節会次第|寛正六年白馬節会次第|公宣卿踏歌節会次第|寛正六年踏歌節会次第|陽照院儀同踏歌踏歌御次第|県召除目次第|後陽成院県召除目次第|秋玉秘抄|妙槐記除目部類|除目申
文
抄|長徳二年大間書|享徳二年大間|天
文
廿年大間|
文
明七年闕官寄物|長寛二年朔旦冬至記|永仁五年朔旦冬至記|内侍所御神楽部類|御即位次第|御即位由奉幣部類記|淳和天皇御即位記|二条院御即位記|保元三年番記録|六条院御即位記|高倉院御即位記|安徳天皇御即位記|後鳥羽院御即位記|順徳院御即位記|四条院御即位記|花園院御即位記|光厳院御即位記|光明院御即位記|称光院御即位記|延慶大嘗会記|応永大嘗会記|土御門院御譲位部類|後嵯峨院御譲位部類|後嵯峨院御譲位記|後光厳院御譲位記|後円融院御譲位記|後花園院御譲位下書注
文
|元号字抄|元秘抄|改元烏兎記|改元宸記|改元部類|同|同|同|同|同|同|大治改元定記|久寿改元定記|顕時卿改元定記|安元改元定記|寿永改元定記|元暦改元定記|兼光卿改元定記|建久改元定記|師重改元定記|経光卿改元定記|弘安改元定記|実任卿改元定記|延
文
改元定記|貞治改元定記|応安改元定記|資定卿改元定記|弘治改元定記|応和四年革令勘
文
|
文
応二年革命定|永享十三年革命勘
文
|高倉院御元服記|東宮冠礼部類記|承元二年東宮御元服記|正元元年東宮御元服部類記|元徳二年東宮御元服記|永正九年若宮御元服記|東宮元服祝
文
|親王御元服部類記|相国拝賀部類記|大納言拝賀部類記|中納言拝賀部類記|実躬卿中納言拝賀記|参議拝賀部類記|逍遥院内府蔵人頭拝賀次第|称名院右府蔵人頭奏慶従事次第|康親卿貫首拝賀次第|夕郎五代拝賀次第|諸仲卿蔵人奏慶記|次将拝賀部類|少将申慶次第|水黄記抄|公卿宣下抄|臨時簡要抄|宣旨類|雑筆要集|参軍要略抄|中外抄|吉口伝
刊行年:1960/05
データ:『群書解題』 6 続群書類従完成会