日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
11件中[1-11]
0
1.
岩宮
隆司
一九九九年出土の木簡.-滋賀・宮町遺跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
2.
岩宮
隆司
平城宮跡と京奈和自動車道の建設
刊行年:2002/01
データ:ヒストリア 178 大阪歴史学会 動向
3.
岩宮
隆司
大嘗祭の発展過程.-新嘗祭から践祚大嘗祭への展開
刊行年:2005/05
データ:市大日本史 8 大阪市立大学日本史学会
4.
岩宮
隆司
計帳作成にみる地域支配の構造的特質.-「京官国司」を中心に
刊行年:1999/08
データ:続日本紀研究 321 続日本紀研究会
5.
岩宮
隆司
律令里制の歴史的前提.-五十戸編成の成立と展開
刊行年:2000/04
データ:ヒストリア 169 大阪歴史学会
6.
岩宮
隆司
「公地」成立の諸契機.-律令国家成立期の熱田・非熱田支配
刊行年:2002/04
データ:ヒストリア 179 大阪歴史学会 2001年度大会個人報告
7.
岩宮
隆司
釈文の訂正と追加(五).-福島・荒田目条里遺跡(第一七号)
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
8.
岩宮
隆司
天平勝宝元年の大般若経書写について.-写経作業と布施支給作業を中心に
刊行年:2003/10
データ:続日本紀研究 346 続日本紀研究会
9.
岩宮
隆司
継体即位の歴史的背景.-諸豪族の動向と海外情勢の変化
刊行年:2005/03
データ:ヒストリア 194 大阪歴史学会
10.
岩宮
隆司
計帳歴名の作成過程にみる末端文書行政の実態.-異動口の把握と統計・歴名・別項部の作成
刊行年:2003/12
データ:『古代の陶硯をめぐる諸問題-地方における文書行政をめぐって-』 奈良文化財研究所
11.
岩宮
隆司
王権の三河への進出過程.-大型古墳の分布と倭直系一族の盛衰を中心に
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房