日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1.
工藤
祐
なもみとナマハゲ
刊行年:1969/11
データ:東奥文化 39 青森県文化財保護協会
2.
工藤
祐
「ねぶた」と「ねぷた」
刊行年:1967/03
データ:東奥文化 34 青森県文化財保護協会
3.
工藤
祐
董 宮崎道生著『青森県の歴史と文化』
刊行年:1978/04
データ:弘前大学国史研究 67 弘前大学国史研究会
4.
工藤
祐
董 時頼の廻国伝説.-北条時頼と法光寺
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世 コラム
5.
工藤
祐
嗣 研究資料を作成する際のExcelの利用
刊行年:2002/03
データ:古辞書とJIS漢字 5 今昔文字鏡
6.
工藤
祐
董 日本一広大だった糠部郡の成立.-岩手郡から陸奥湾まで
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
7.
工藤
祐
董 門は先進水田地域.-九戸四門の制の起源について
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
8.
工藤
祐
嗣 『大漢和辞典』における『干禄字書』所収字の収録の状況について
刊行年:2000/03
データ:古辞書とJIS漢字 3
9.
工藤
祐
嗣 『大宋重修広韻』における掲出字と注内異体字との関わり
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
10.
工藤
祐
嗣 『国書総目録』所収文献の書名の漢字について.-「き」・「く」の項目の調査報告
刊行年:1999/10
データ:古辞書とJIS漢字 2
11. 池田 証寿|渡辺 さゆり|
工藤
祐
嗣|高田 智和|紅林 幸子|小森 美香|菅 由美子|松本 道明 『字鏡』(世尊寺本)掲出字データベースの作成.-心篇・篇を対象として
刊行年:2001/03
データ:古辞書とJIS漢字 4
12.
工藤
敬一 はじめに|概観|生江臣東人-初期荘園と地方豪族|大法師兼算と古志得延-越後国石井荘の荘司と田堵|「南京一の悪僧」覚仁-伊賀国東大寺領の完成者|橘兼隆と太田光家-開発領主と寄進地系荘園の成立|太良荘の定宴と歓心-荘経営者と百姓|太良荘の公文・名主、禅勝と実円-転換期の中間層|菅浦の乙名清九郎-惣の救世主|悲劇の代官
祐
清-新見荘の直務代官|「家門御下向」-日根荘の九条政基|参考文献-さらにすすんで考えてみたい人々のために
刊行年:1978/11
データ:『荘園の人々』 教育社