日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 朧谷 寿|加納 重文|高橋 康夫編 参考文献目録
刊行年:1987/05
データ:『
平安京の邸第
』 望稜舎
2. 太田 静六 東三条殿の研究
刊行年:1941/|1942/
データ:建築学会論文集 21|26
平安京の邸第
3. 川本 重雄 小二条殿と二条殿.-道長の二条殿と教通の二条殿
刊行年:1981/03
データ:古代文化 33-3 古代学協会
平安京の邸第
4. 太田 静六 藤原道長の邸宅に就いて
刊行年:1941/04
データ:考古学雑誌 31-4 吉川弘文館
平安京の邸第
5. 玉上 彌 六条院推定復原図并考証
刊行年:1985/03
データ:大谷女子大国文 14 大谷女子大学国文学会
平安京の邸第
6. 吉田 早苗 藤原実資と小野宮第.-寝殿造に関する一考察
刊行年:1977/07
データ:日本歴史 350 吉川弘文館
平安京の邸第
7. 黒板 伸夫 藤原道長の一条第
刊行年:1971/03
データ:国史学 84 国史学会 摂関時代史論集∥
平安京の邸第
8. 阿部 秋生 作者のゐた内裏
刊行年:1959/01
データ:『源氏物語研究序説』 上 東京大学出版会
平安京の邸第
9. 野口 孝子 平安時代における枇杷第の伝領について(上)(下)
刊行年:1981/07|81/08
データ:古代文化 33-7|8 古代学協会 藤原道長
平安京の邸第
10. 高橋 康夫 北辺の地域開発-桃園殿を中心に|北辺の地域変容-世尊寺を中心に
刊行年:1983/12
データ:『京都中世都市史研究』 思文閣出版
平安京の邸第
11. 杉崎 重遠 里内裏としての一條院.-一條殿から一條院へ
刊行年:1971/01
データ:国文学研究 43 早稲田大学国文学会
平安京の邸第
12. 加納 重文 『明月記』の邸第
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会
平安京の邸第
13. 橋本 義彦 里内裏沿革考
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館 平安貴族∥
平安京の邸第
14. 目崎 徳衛 宇多上皇の院と国政
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 貴族社会と古典文化∥
平安京の邸第
15. 角田 文衞 皇后定子の二條の宮
刊行年:1969/03
データ:古代学 15-4 古代学協会 角田文衞著作集4王朝文化の諸相∥
平安京の邸第
16. 朧谷 寿 十一世紀の高陽院について
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館
平安京の邸第
∥平安貴族と邸第
17. 朧谷 寿 朧谷寿・加納重文・高橋康夫編『
平安京の邸第
』望稜舎,1987|朧谷寿『平安貴族と邸第』吉川弘文館,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部