日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1. 阿部 泰郎 『大織冠』の成立
刊行年:1986/02
データ:
幸若舞
研究 4 三弥井書店 論攷編 中世日本の王権神話
2. 稲葉 二柄 『曽我物語』の夢合せ譚.-真名本の改訂・増補を想定して
刊行年:1988/03
データ:大妻国文 19 大妻女子大学国文学会
幸若舞
3. 沖本 幸子 白拍子舞から
幸若舞
へ
刊行年:2009/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 74-10 ぎょうせい 舞曲の形成と変容
4. 家塚 智子 曲舞から「
幸若舞
」へ
刊行年:2009/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 74-10 ぎょうせい
5. 塚崎 進 白拍子の思想.-
幸若舞
の伝統
刊行年:1980/06
データ:説話文学研究 15 説話文学会
6. 須田 悦生 語り物の展開(1).-
幸若舞
曲の成立〈
幸若舞
の成立と展開〉
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 カタリモノ
7. 塚崎 進 「曽我物語」説話と
幸若舞
その2.-「和田宴」を中心に
刊行年:1979/06
データ:説話文学研究 14 説話文学会
8. 蜂谷 清人 室町末ハ行四段動詞連用形の音便.-狂言・説経・
幸若舞
を中心に
刊行年:2001/11
データ:国語学研究 18 東北大学文学部
9. 中田 薫 法制史漫筆(大法|生得嫡子|去状|養子不理状|所持|知行由緒|村民共有|夫婦共産|本所名主一円知行|下作職・作主職|絶根売買|鐘鋳造請負|敷銭|借銭私財|替米|借上|腹巻質|利銭出挙非人間道|曳進|家督の成敗権|死骸敵対|妻殺害罪|後見|相知|鎌倉相続法物語|動産処分状|書置・口状譲|五保|宇礼豆玖|あやかし|
幸若舞
「志田」|目安裏書|念仏課役|盲人病者の代判人|連坐法|債家の食客|庶民皆学法律|徳川百箇条の秘密|権利)
刊行年:1943/06
データ:『法制史論集』 3下 岩波書店