日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
34件中[1-20]
0
20
1. 来田 隆 高野山西南院蔵和泉往来の漢字の用法について.-高山寺本古往来と比較して
刊行年:1973/01
データ:
広島大学文学部紀要
32-1 広島大学文学部
2. 河合 正治 鎌倉時代後期の武家社会と文化
刊行年:1966/12
データ:
広島大学文学部紀要
26-3 広島大学文学部
3. 坂本 賞三 臨時雑役不輸田免除原則について
刊行年:1983/12
データ:
広島大学文学部紀要
43 広島大学文学部
4. 近藤 良樹 神話・昔話における「語るな」の話
刊行年:1994/12
データ:
広島大学文学部紀要
54 広島大学文学部
5. 小林 芳規 漢籍の古點本に用られた濁音符ー特に博士家に於いる使分けについてー
刊行年:1965/12
データ:
広島大学文学部紀要
25-1 広島大学文学部
6. 小林 芳規 石山寺蔵沙弥十戒威儀経平安中期角筆点
刊行年:1976/01
データ:
広島大学文学部紀要
35 広島大学文学部
7. 稲賀 敬二 源氏大鏡とその類本.-諸本とその性格
刊行年:1963/03
データ:
広島大学文学部紀要
22-3 広島大学文学部
8. 稲賀 敬二 落窪物語の成立とその作者・補作者
刊行年:1974/03
データ:
広島大学文学部紀要
33 広島大学文学部
9. 小倉 豊文 聖徳流芳録.-「聖徳太子信仰」資料研究中間報告
刊行年:1963/03
データ:
広島大学文学部紀要
22-2 広島大学文学部
10. 下向井 龍彦 諸国押領使・追捕使史料集成付諸国押領使・追捕使について
刊行年:1986/01
データ:
広島大学文学部紀要
45 広島大学文学部
11. 白井 成允 聖徳太子の浄土観
刊行年:1953/12
データ:
広島大学文学部紀要
4 広島大学文学部
12. 福尾 猛市郎 日本古代の「醤」の性質について.-その醤油たることの提唱
刊行年:1962/02
データ:
広島大学文学部紀要
21 広島大学文学部 日本史選集
13. 福尾 猛市郎 広島大学文学部所蔵猪熊文書について
刊行年:1972/01
データ:
広島大学文学部紀要
31-1 広島大学文学部 日本史選集
14. 長谷川 博史 杵築大社大工職と神門氏.-新出「神門家旧蔵文書」の歴史的価値をめぐって
刊行年:2000/12
データ:
広島大学文学部紀要
60 広島大学文学部
15. 増田 欣 中世軍記物語における説話引用の形態
刊行年:1965/12
データ:
広島大学文学部紀要
25-1 広島大学文学部
16. 三保 忠夫 国語史料としての呉文炳博士蔵本自行三時礼功徳義
刊行年:1976/01
データ:
広島大学文学部紀要
35 広島大学文学部
17. 松岡 久人 上代末期の地方政治
刊行年:1954/12
データ:
広島大学文学部紀要
4 広島大学文学部 安芸国
18. 松岡 久人 大内氏の豊前国支配
刊行年:1964/08
データ:
広島大学文学部紀要
23-2 広島大学文学部
19. 松岡 久人 南北朝室町期石見国と大内氏
刊行年:1973/01
データ:
広島大学文学部紀要
32-1 広島大学文学部
20. 松崎 寿和|潮見 浩|藤田 等 広島県(備後国)世羅西出土の銅鐸
刊行年:1966/12
データ:
広島大学文学部紀要
26-1 広島大学文学部