日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
142件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
1. 相田 満 暦象オントロジの構築.-日本旧暦時代の文献分析支援のために
刊行年:2007/09
データ:
情報処理学会研究報告
2007-95 情報処理学会
2. 相田 満 地名オントロジ.-大日本地名辞書からの出発
刊行年:2009/07
データ:
情報処理学会研究報告
2009-CH-83 情報処理学会 デジタル地名辞書
3. 相田 満 観相オントロジの可能性
刊行年:2010/10
データ:
情報処理学会研究報告
2010-CH-88 情報処理学会
4. 木村 文則|小牟礼 雅之|前田 亮|佐古 愛己|杉橋 隆夫 古典史料データベース検索システムの提案
刊行年:2008/05
データ:
情報処理学会研究報告
2008-47 情報処理学会
5. 紀 友則|合原 勝之|中山 真樹|小山 真史|藤井 章博 ストロークに基づく漢字フォントの構成とその展開の可能性
刊行年:2005/05
データ:
情報処理学会研究報告
2005-51 情報処理学会編
6. 川幡 太一 UCS外漢字の符号化方法の検討
刊行年:2009/01
データ:
情報処理学会研究報告
2009-4 情報処理学会
7. 川口 洋|上原 邦彦|日置 慎治 「過去帳」分析システムの構築と活用.-大都市近郊農村における民衆と死亡地
刊行年:2007/09
データ:
情報処理学会研究報告
2007-95 情報処理学会
8. 小島 正美|高木 恒男|川添 良幸|木村 正行 効果的なチベット文字認識システム
刊行年:2006/07
データ:
情報処理学会研究報告
2006-85 情報処理学会
9. 小島 正美|布宮 千夏子|川添 良幸|木村 正行 オブジェクト指向設計によるチベット文字認識研究の発展
刊行年:2007/01
データ:
情報処理学会研究報告
2007-9 情報処理学会 UML|GUI
10. 下田 正弘|永崎 研宣 大蔵経と人文系データベース
刊行年:2009/05
データ:
情報処理学会研究報告
2009-CH-82 情報処理学会 次世代人文学への試みとしての人文系データベースの諸相
11. 柴田 みゆき|杉山 正治|生田 敦司|齋藤 晋|宮下 晴輝 『古事記』学術支援データーベースの構築.-神話系譜史料の表示形式に関する検討
刊行年:2007/09
データ:
情報処理学会研究報告
2007-95 情報処理学会
12. 柴田 裕介|山口 和紀 議論分析フレームワークSPURIの歴史学への適用.-法隆寺再建非再建論争を題材として
刊行年:2010/10
データ:
情報処理学会研究報告
2010-CH-88 情報処理学会
13. 真田 治子|横山 詔一 漢字の諸性質の計量言語学的研究(1)
刊行年:2007/01
データ:
情報処理学会研究報告
2007-9 情報処理学会 漢字|計量言語モデル|画数|親密度|協同的言語学
14. 佐藤 大和 文芸作品に見る日本語音節統計の歴史的特性
刊行年:2009/01
データ:
情報処理学会研究報告
2009-4 情報処理学会
15. 坂本 昭二 デジタルアーカイブデータおよび分析データを用いた古文書料紙の分類.-天野山金剛寺所蔵の古写経を例として
刊行年:2009/01
データ:
情報処理学会研究報告
2009-4 情報処理学会
16. 斉藤 康彦 頻出文字列に基づく古今和歌集と新古今和歌集の比較分析の試み
刊行年:2009/01
データ:
情報処理学会研究報告
2009-4 情報処理学会
17. 蔡 東生|大石 誠也|望月 茂徳|王 雲|浅井 信吉|福本 麻子 龍安寺石庭に隠された視覚的不協和効果
刊行年:2009/10
データ:
情報処理学会研究報告
2009-CH-84 情報処理学会
18. 小松 幸廣 教材のイラスト化とイラスト教材データベースの構築
刊行年:2006/01
データ:
情報処理学会研究報告
2006-10 情報処理学会
19. 五島 敏芳 「デジタルアーカイブ」における永久保存の概念
刊行年:2008/07
データ:
情報処理学会研究報告
2008-73 情報処理学会 セッション2 特集セッション「アーカイブズとデジタル技術の未来を考える」(2)
20. 後藤 真 文化遺産学における「デジタル」序説.-保存と共有・活用と表現
刊行年:2008/07
データ:
情報処理学会研究報告
2008-73 情報処理学会 セッション3