日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1. 井原 今朝男 木村茂光著『
日本古代・中世畠作史の研究
』
刊行年:1994/09
データ:社会経済史学 60-3 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売)
2. 高橋 貴 木村茂光『
日本古代・中世畠作史の研究
』
刊行年:1994/02
データ:歴史学研究 655 青木書店
3. 山本 憲明 木村茂光『
日本古代・中世畠作史の研究
』
刊行年:1993/05
データ:中世内乱史研究 14 中世内乱史研究会 書評
4. 木村 茂光 荘園領主制の成立と住人集団.-高野山領官省符荘の成立過程
刊行年:1972/10
データ:歴史学研究 389 青木書店
日本古代・中世畠作史の研究
5. 木村 茂光 中世成立期における畠作の性格と領有関係
刊行年:1977/08
データ:日本史研究 180 日本史研究会
日本古代・中世畠作史の研究
6. 木村 茂光 和泉国日根荘の農事暦と孟蘭盆
刊行年:1985/06
データ:史海 32 東京学芸大学史学会
日本古代・中世畠作史の研究
7. 木村 茂光 中世前期の農業生産力と畠作
刊行年:1985/11
データ:日本史研究 280 日本史研究会
日本古代・中世畠作史の研究
8. 木村 茂光 中世後期における農業生産の展開
刊行年:1987/03
データ:『中世史講座』 2 学生社
日本古代・中世畠作史の研究
9. 木村 茂光 古代律令制下の畠作と畠作儀礼
刊行年:1989/09
データ:列島の文化史 6 日本エディタースクール出版部
日本古代・中世畠作史の研究
10. 河音 能平 木村茂光著『
日本古代・中世畠作史の研究
』
刊行年:1994/09
データ:日本歴史 556 吉川弘文館 書評と紹介
11. 鈴木 哲雄 木村茂光著『
日本古代・中世畠作史の研究
』によせて
刊行年:1993/06
データ:史海 40 東京学芸大学史学会 中世日本の開発と百姓
12. 木村 茂光 播磨国赤穂郡久富保の開発について
刊行年:1982/08
データ:地方史研究 32-4 地方史研究協議会
日本古代・中世畠作史の研究
13. 木村 茂光 中世富田荘の堤と開発.-近世の村絵図から
刊行年:1984/04
データ:UP 138 東京大学出版会 荘園絵図を読む5
日本古代・中世畠作史の研究
14. 木村 茂光 中世農村と盂蘭盆.-農事暦との関わりで
刊行年:1984/04
データ:歴史公論 10-4 雄山閣出版
日本古代・中世畠作史の研究
15. 木村 茂光 日本古代の「林」について
刊行年:1986/03
データ:『古代国家の支配と構造』 東京堂出版
日本古代・中世畠作史の研究
16. 木村 茂光 大開墾時代の開発.-その技術と性格
刊行年:1982/09
データ:『技術の社会史』 1 有斐閣
日本古代・中世畠作史の研究
17. 木村 茂光 平安後期の農業技術
刊行年:1986/11
データ:『古代史研究の最前線』 2 雄山閣出版
日本古代・中世畠作史の研究
18. 木村 茂光 日本古代畠作ノート.-「陸田」を手がかりに
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房
日本古代・中世畠作史の研究
19. 木村 茂光 鋳方貞亮『日本古代穀物史の研究』吉川弘文館,1977|河音能平『中世封建制成立史論』東京大学出版会,1971|河音能平「ヤスライハナの成立」『日本史研究』137-138,1974|河音能平『中世封建社会の首都と農村』東京大学出版会,1984|河音能平『世界史のなかの日本中世文書』文理閣,1996|木村茂光『
日本古代・中世畠作史の研究
』校倉書房,1992
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部