日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
24件中[1-20]
0
20
1. 鶴岡 静夫 藤原仲麻呂と仏教
刊行年:1962/09
データ:『
日本古代仏教史の研究
』 文雅堂書店
2. 鶴岡 静夫 飛鳥仏教の検討|大化前後における上総国と仏教|行基研究史|藤原仲麻呂と仏教|最澄研究史|最澄と東国|初期武士と仏教-将門の乱と仏教との関係を通して|末法燈明記の基礎的研究|平安中末期における上総国と仏教|関東古代寺院草創伝説の成立
刊行年:1962/09
データ:『
日本古代仏教史の研究
』 文雅堂書店
3. 鶴岡 静夫 初期の武士と仏教.-将門の乱と仏教の関連を通して
刊行年:1962/09
データ:『
日本古代仏教史の研究
』 文雅堂書店
4. 二葉 憲香 古代仏教における三学と六宗
刊行年:1965/07
データ:『世界史における日本の文化』 第一法規出版
日本古代仏教史の研究
5. 二葉 憲香 古代仏教における禅行について
刊行年:1962/06
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 1 龍谷大学仏教文化研究所
日本古代仏教史の研究
6. 二葉 憲香 天武朝仏教の一側面
刊行年:1965/03
データ:龍谷史壇 54 龍谷大学史学会
日本古代仏教史の研究
7. 二葉 憲香 推古朝の仏教統制制度.-井上光貞氏説に対する疑義
刊行年:1966/12
データ:龍谷史壇 56・57 龍谷大学史学会
日本古代仏教史の研究
8. 二葉 憲香 平安時代初期の仏教
刊行年:1968/09
データ:歴史教育 16-9 日本書院
日本古代仏教史の研究
9. 二葉 憲香 古代国家の仏教統制.-僧綱自律性の検討
刊行年:1969/06
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 8 龍谷大学仏教文化研究所
日本古代仏教史の研究
10. 二葉 憲香 仏教に対する国家統制制度の成立とその性格.-十師と十大徳
刊行年:1971/06
データ:龍谷大学論集 396 龍谷学会
日本古代仏教史の研究
11. 二葉 憲香 僧綱制の開始と寺院政策
刊行年:1973/06
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 11 龍谷大学仏教文化研究所
日本古代仏教史の研究
12. 二葉 憲香 中国日本における僧制の発展.-山家学生式成立の意義
刊行年:1973/06
データ:『伝教大師研究』 早稲田大学出版部
日本古代仏教史の研究
13. 二葉 憲香 行基集団の宗教社会的性格.-石母田説批判
刊行年:1973/12
データ:龍谷史壇 66・67 龍谷大学史学会
日本古代仏教史の研究
14. 二葉 憲香 古代豪族と仏教
刊行年:1975/10
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 14 龍谷大学仏教文化研究所
日本古代仏教史の研究
15. 二葉 憲香 行基の宗教的主体とその実践
刊行年:1975/12
データ:龍谷史壇 70 龍谷大学史学会
日本古代仏教史の研究
16. 二葉 憲香 古代天皇の祭祀権と仏教
刊行年:1980/05
データ:『日本古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館
日本古代仏教史の研究
17. 二葉 憲香 空也浄土教について.-千観との共通性を通じて
刊行年:1969/05
データ:『日本浄土教史の研究』 平楽寺書店
日本古代仏教史の研究
18. 鶴岡 静夫 日本に於ける弥勒下生信仰について
刊行年:1955/07
データ:宗教研究 144 日本宗教学会
日本古代仏教史の研究
19. 二葉 憲香 元興寺縁起と日本書紀
刊行年:1967/10
データ:『古代学論叢』 末永先生古稀記念会
日本古代仏教史の研究
20. 二葉 憲香 古代における宗教的実践.-行基と空也
刊行年:1968/07
データ:『日本宗教史研究』 2 法蔵館
日本古代仏教史の研究
|日本名僧論集1