日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 浅香 年木 手工業部とその周辺|平安期の窯業生産をめぐる諸問題
刊行年:1971/03
データ:『
日本古代手工業史の研究
』 法政大学出版局
2. 浅香 年木 工匠座の成立と初期の構造
刊行年:1969/03
データ:石川工業高等専門学校紀要 1
日本古代手工業史の研究
3. 鎌田 元一 浅香年木著『
日本古代手工業史の研究
』
刊行年:1972/11
データ:日本史研究 129 日本史研究会
4. 吉岡 康暢 浅香年木著『
日本古代手工業史の研究
』
刊行年:1971/11
データ:北陸史学 19 北陸史学会
5. 脇田 晴子 浅香年木著『
日本古代手工業史の研究
』
刊行年:1972/07
データ:史学雑誌 81-7 山川出版社
6. 浅香 年木 工匠給免田の形成過程
刊行年:1961/11
データ:北陸史学 10
日本古代手工業史の研究
7. 浅香 年木 平安期における寺院工房の展開.-東大寺修理所の場合
刊行年:1963/11
データ:北陸史学 11・12 北陸史学会
日本古代手工業史の研究
8. 浅香 年木 初期官工房の構造.-七世紀の国家と手工業生産
刊行年:1968/11
データ:北陸史学 16 北陸史学会
日本古代手工業史の研究
9. 浅香 年木 手工業における古代末期の考察(上)(下).-仏像の生産を中心として
刊行年:1958/11|12
データ:日本歴史 125|126 吉川弘文館
日本古代手工業史の研究
10. 浅香 年木 手工業における律令制成立の一様相
刊行年:1958/12
データ:北陸史学 7
日本古代手工業史の研究
11. 浅香 年木 平安貴族と仏師.-古代末期における作家の立場
刊行年:1959/11
データ:石川県高等学校社会科教育研究紀要 1
日本古代手工業史の研究
12. 浅香 年木 律令社会における官工房と在地手工業
刊行年:1961/11
データ:石川歴史研究 2
日本古代手工業史の研究
13. 浅香 年木 平安期における畿内の手工業生産
刊行年:1964/05
データ:日本史研究 72 日本史研究会
日本古代手工業史の研究
14. 浅香 年木 説話にあらわれた仏師たち
刊行年:1961/06
データ:歴史教育 9-6 日本書院
日本古代手工業史の研究
15. 浅香 年木 様工とその長に関する一考察
刊行年:1967/11
データ:史元 5 史元会
日本古代手工業史の研究
16. 浅香 年木 平安後期における在地の手工業生産
刊行年:1970/04
データ:『日本古代史論叢』 遠藤元男博士還暦記念日本古代史論叢刊行会
日本古代手工業史の研究
17. 森田 悌 浅香年木『
日本古代手工業史の研究
』法政大学出版局,1971|森田悌『平安時代政治史研究』吉川弘文館,1978|森田悌『日本古代律令法史の研究』文献出版,1986|森田悌『日本古代の政治と宗教』雄山閣出版,1997|森田悌『邪馬台国とヤマト政権』東京堂出版,1998|森田悌『日本古代の駅伝と交通』岩田書院,2000|山中裕『平安朝の年中行事』塙書房,1972|山中裕『藤原道長』教育社,1988
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部