日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[1-20]
0
20
1. 神田 喜一郎 『日本書紀』という書名
刊行年:1965/07
データ:
日本古典文学大系月報第二期
16 岩波書店 68巻
2. 川崎 庸之 栄花物語について
刊行年:1964/11
データ:
日本古典文学大系月報第二期
8 岩波書店 75巻 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
3. 小泉 道 日本霊異記について
刊行年:1967/01
データ:
日本古典文学大系月報第二期
32 岩波書店 86巻∥〔次回配本「日本霊異記」の紹介〕
4. 坂本 太郎 三代実録と菅家文草
刊行年:1966/10
データ:
日本古典文学大系月報第二期
29 岩波書店 72巻 坂本太郎著作集3六国史
5. 坂本 太郎 日本書紀の本文研究
刊行年:1967/03
データ:
日本古典文学大系月報第二期
最終回 岩波書店 67巻 坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
6. 小山 弘志 能と「曽我物語」
刊行年:1966/01
データ:
日本古典文学大系月報第二期
22 岩波書店 88巻
7. 五味 智英 小島さんの人と学問
刊行年:1964/05
データ:
日本古典文学大系月報第二期
2 岩波書店 77巻∥〔次回配本「懐風藻他」の紹介〕 小島憲之
8. 小西 甚一 『三教指帰』の得点
刊行年:1965/10
データ:
日本古典文学大系月報第二期
19 岩波書店 76巻∥〔次回配本「三教指帰・性霊集」の紹介〕
9. 赤木 志津子 栄花物語雑感
刊行年:1965/10
データ:
日本古典文学大系月報第二期
19 岩波書店 76巻
10. 赤松 俊秀 神皇正統記と増鏡
刊行年:1965/01
データ:
日本古典文学大系月報第二期
10 岩波書店 73巻∥〔次回配本「神皇正統記・増鏡」の紹介〕
11. 石田 英一郎 歴史感覚ということ.-神功紀の解釈のために
刊行年:1967/03
データ:
日本古典文学大系月報第二期
最終回 岩波書店 67巻
12. 井上 光貞 「日本書紀(下)」ができるまで
刊行年:1965/07
データ:
日本古典文学大系月報第二期
16 岩波書店 68巻 古代史研究の世界|井上光貞著作集6古代世界の再発見
13. 石母田 正 詩と蕃客
刊行年:1964/06
データ:
日本古典文学大系月報第二期
3 岩波書店 69巻 日本古代国家論第一部|石母田正著作集10古代貴族の英雄時代
14. 石井 進 『古今著聞集』の鎌倉武士たち
刊行年:1966/03
データ:
日本古典文学大系月報第二期
24 岩波書店 84巻 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集5鎌倉武士の実像
15. 浅野 健二 奥浄瑠璃と早物語
刊行年:1965/07
データ:
日本古典文学大系月報第二期
16 岩波書店 68巻∥連載 書かれざる文学15 日本の古典と口承文芸
16. 秋山 虔 栄花物語の独自性について
刊行年:1964/11
データ:
日本古典文学大系月報第二期
8 岩波書店 75巻
17. 今井 源衛 夜の寝覚
刊行年:1964/11
データ:
日本古典文学大系月報第二期
8 岩波書店 75巻
18. 大野 晋 「日本書紀」の校注を分担して
刊行年:1965/07
データ:
日本古典文学大系月報第二期
16 岩波書店 68巻
19. 岡見 正雄 唱導師と説話
刊行年:1964/12
データ:
日本古典文学大系月報第二期
9 岩波書店 78巻∥連載 書かれざる文学8 日本の古典と口承文芸
20. 岡見 正雄 琵琶法師と瞽女.-絵巻・絵草子に現れた
刊行年:1965/01
データ:
日本古典文学大系月報第二期
10 岩波書店 73巻∥連載 書かれざる文学9 日本の古典と口承文芸