日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1.
春田
直紀
漁場と漁村
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の研究動向Ⅳ地域経済の展開
2.
春田
直紀
「日本のはじまり」をめぐって
刊行年:1998/12
データ:歴史評論 584 校倉書房
3.
春田
直紀
文献史学からの環境史
刊行年:2005/09
データ:新しい歴史学のために 259 京都民科歴史部会
4.
春田
直紀
歴史学における記憶と記録
刊行年:2006/01
データ:歴博 134 国立歴史民俗博物館
5.
春田
直紀
中世阿蘇社と帳簿史料
刊行年:2006/09
データ:『阿蘇の文化遺産』 熊本大学・熊本県立美術館 総解説
6.
春田
直紀
モノからみた一五世紀の社会
刊行年:2008/02
データ:日本史研究 546 日本史研究会 15世紀を問う
7.
春田
直紀
中世海村の生業暦
刊行年:2010/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 157 国立歴史民俗博物館 内海と生業と技術
8.
春田
直紀
魚介類記事から見えてくる世界
刊行年:2010/03
データ:琵琶湖博物館研究調査報告 25 滋賀県立琵琶湖博物館 日本中世魚介類消費の研究-一五世紀山科家の日記から
9. 佐藤 雄基 鶴島博和・
春田
直紀
編著『日英中世史料論』
刊行年:2009/08
データ:史学雑誌 118-8 山川出版社 新刊紹介
10. 佐藤 彰一 鶴島博和・
春田
直紀
編著『日英中世史料論』
刊行年:2009/11
データ:社会経済史学 75-4 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売) 書評
11.
春田
直紀
東保地区(水利・耕地等の調査成果の概要)
刊行年:1990/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅲ 太子町教育委員会
12.
春田
直紀
水面領有の中世的展開.-網場漁業の成立をめぐって
刊行年:1993/09
データ:日本史研究 373 日本史研究会 展望日本歴史8荘園公領制
13.
春田
直紀
中世の海村と山村.-生業村落論の試み
刊行年:1995/04
データ:日本史研究 392 日本史研究会
14.
春田
直紀
中世海村にとっての文書主義.-「秦文書」の世界
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
15.
春田
直紀
播磨国鵤荘の景観保存と活用に向けて
刊行年:1996/11
データ:日本史研究 411 日本史研究会
16.
春田
直紀
阿蘇社領湯浦郷故地の環境利用に関する総合的研究
刊行年:2004/06
データ:『中世景観の復原と民衆像-史料としての地名論』 花書院
17. 鶴島 博和|
春田
直紀
「日英中世史料論」シンポジウム報告
刊行年:2002/11
データ:古文書研究 56 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) シンポジウム
18. 大村 拓生|高橋 一樹|
春田
直紀
|廣田 浩治 中世文書論の現状と課題
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
19.
春田
直紀
自然と人の関係史.-漁労がとり結ぶ関係に注目して
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 97 国立歴史民俗博物館
20.
春田
直紀
中世記録地名の環境語彙分析.-肥後国阿蘇郡湯浦郷の「山野境注文」を素材に
刊行年:2005/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 123 国立歴史民俗博物館