日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1.
是光
吉基
中国・四国
刊行年:1975/09
データ:『新版仏教考古学講座』 7 雄山閣出版 日本各地の墳墓 終末期古墳と火葬
2.
是光
吉基
吉備の板碑
刊行年:1977/02
データ:考古学ジャーナル 132 ニュー・サイエンス社
3.
是光
吉基
蕨手刀
刊行年:1983/09
データ:『日本考古学小辞典』 ニュー・サイエンス社
4.
是光
吉基
備後国大田庄の可耕地について
刊行年:1982/03
データ:立正史学 51 立正大学史学会
5.
是光
吉基
中・近世(西日本)
刊行年:1985/05
データ:考古学ジャーナル 247 ニュー・サイエンス社
6.
是光
吉基
出土渡来銭の埋没年代
刊行年:1985/07
データ:考古学ジャーナル 249 ニュー・サイエンス社
7.
是光
吉基
中・近世(西日本)
刊行年:1987/12
データ:考古学ジャーナル 277 ニュー・サイエンス社
8.
是光
吉基
中・近世(西日本)
刊行年:1988/05
データ:考古学ジャーナル 291 ニュー・サイエンス社
9.
是光
吉基
鋳銭|出土銭
刊行年:1990/05
データ:『歴史考古学の問題点』 近藤出版社
10.
是光
吉基
古代・中世の対外関係(出土銭)
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 下 有斐閣 備蓄銭
11.
是光
吉基
土銭からみた撰銭令)
刊行年:1989/02
データ:季刊考古学 26 雄山閣出版 戦国時代の生活と経済 浪岡城
12.
是光
吉基
国内出土のいわゆる「無文銭」について
刊行年:1993/03
データ:『考古論集』 潮見浩先生退官記念事業会
13.
是光
吉基
備後国尾道石工の研究.-特に山根(屋)系の石工について
刊行年:1996/01
データ:『考古学の諸相』 坂詰秀一先生還暦記念会 大田荘
14.
是光
吉基
|向田 裕始 横穴墓の地域性(中国(1)-山陽)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
15.
是光
吉基
中国・四国地方の古代遺跡(四隅突出型方墳を築いた人々は誰か-出雲族の文化はどんな特徴をもっているか|オロチ伝説は何を意味するか-金蔵山古墳などにみる鉄製品について|古代人の航路はどこを通ったか-遣隋使・遣唐使にみる瀬戸内海の重要性|吉備の王者とはどんな勢力か-大型墳をつくった理由や経済基盤をさぐる|積石塚の出現をめぐる謎-誰が、いつ頃、何のためにつくったものか|中国地方の巨石群は何を意味するか-亀石、石人・石馬、石堂、石の宝殿を中心にして)
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 古代遺跡の謎∥1~7版