日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1.
木村
幾多郎 北部九州の漁撈活動
刊行年:1987/07
データ:文明のクロスロード 24 博物館
等
建設推進九州会議
2.
木村
茂光 「住人
等
解」の基礎的考察
刊行年:1999/02
データ:東京学芸大学紀要第3部門(社会科学) 50 東京学芸大学
3.
木村
茂光 「百姓
等
申状」覚書
刊行年:2007/05
データ:『中世の内乱と社会』 東京堂出版
4.
木村
等
下野国府跡の発掘調査について
刊行年:1987/07
データ:古代を考える 45 古代を考える会
5.
木村
茂光 成立期「住人
等
解」の性格について
刊行年:1991/06
データ:日本古代・中世史 研究と資料 9 『研究と資料』の会 中世成立期の村落結合
6.
木村
等
一九八二年出土の木簡.-栃木・長原東遺跡
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
7.
木村
一郎 大阪の大川を以て難波堀江に擬する吉田、喜田、
等
諸氏の説を駁す
刊行年:1901/02
データ:歴史地理 3-2 日本歴史地理研究会
8.
木村
茂光 成立期「住人
等
解」再論.-「住人」の検討を中心に
刊行年:1994/01
データ:東京学芸大学紀要第3部門(社会科学) 45 東京学芸大学
9.
木村
理恵 甘樫丘東麓遺跡の調査-第157・161次(第157次調査〈検出遺構《谷の埋め立て後の遺構{土器埋設遺構SX190}》〉)|古宮遺跡の調査-第152-8次(はじめに|検出遺構|出土遺物《土器|斜行溝SD200出土土器|斜行溝SD201出土土器|東西溝SD202出土土器》|まとめ)|檜隈寺周辺の調査-第159次(出土遺物《石製品|鍛冶関連物》)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡
等
の調査概要-飛鳥地域
等
の調査
10.
木村
等
|岩淵 一夫 一九八二年出土の木簡.-栃木・下野国府跡寄居地区遺跡
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
11. 大金 宣亮|田熊 清彦|
木村
等
一九八一年出土の木簡.-栃木・下野国府跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会
12.
木村
理恵 朝堂院東地区・南面大垣の調査.-第152-7次(はじめに|検出遺構|出土遺物〈土器|その他〉|まとめ)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡
等
の調査概要(藤原宮の調査)
13.
木村
理恵 朝堂院東地区・南面大垣の調査-第152-7次(はじめに|検出遺構|出土遺物〈土器|その他〉|まとめ)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡
等
の調査概要(藤原宮の調査)
14.
木村
理恵|豊島 直博 朝堂院の調査.-第153次(出土遺物〈土器・土製品|SD1901A出土土器・土製品|木製品|金属製品|植物遺存体〉)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡
等
の調査概要(藤原宮の調査)
15.
木村
理恵|豊島 直博 朝堂院の調査-第153次(出土遺物〈土器・土製品|SD1901A出土土器・土製品|木製品|金属製品|植物遺存体〉)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡
等
の調査概要(藤原宮の調査)
16.
木村
茂光 租税の成立|負名と名|供御人と貢納|在家と在家役|「住人
等
解」闘争|古代民衆の租税意識
刊行年:1997/07
データ:『日本史小百科』 東京堂出版