日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
91件中[1-20]
0
20
40
60
80
1. 野﨑 準 追分阿弥陀像の伝説.-都とみちのくの周辺
刊行年:2011/12
データ:
東北文化研究所紀要
43 東北学院大学東北文化研究所
2. 野﨑 準 境界の東北人たち.-「みやことみちのく」伝説の周辺
刊行年:2012/12
データ:
東北文化研究所紀要
44 東北学院大学東北文化研究所 安倍貞任|藤原忠衡|伊達輝宗
3. 松島板碑研究会(新野 一浩|七海 雅人) 松島町雄島周辺海底採集板碑の報告(一)
刊行年:2012/12
データ:
東北文化研究所紀要
44 東北学院大学東北文化研究所
4. 熊谷 公男 黒川以北十郡の成立
刊行年:1989/08
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
21 東北学院大学東北文化研究所
5. 熊谷 公男 平安初期における征夷の終焉と蝦夷支配の変質
刊行年:1992/08
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
24 東北学院大学東北文化研究所 展望日本歴史6律令国家
6. 熊谷 公男 城柵と城司.-最近の「玉造等五柵」に関する研究を手がかりとして
刊行年:2007/12
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
39 東北学院大学東北文化研究所
7. 佐々木 慶市 陸奥国好島庄補考.-関東御領の一例として
刊行年:1970/03
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
2 東北学院大学東北文化研究所 開発領主岩城氏|平泉藤原氏 中世東北の武士団
8. 佐々木 慶市 奥州留守氏出自考
刊行年:1974/12
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
6 東北学院大学東北文化研究所 中世東北の武士団
9. 佐々木 慶市 奥州鎮守府八幡宮の歴史的考察.-とくに鎌倉幕府との関係を中心として
刊行年:1977/03
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
8 東北学院大学東北文化研究所 中世東北の武士団
10. 佐々木 慶市 奥州探題斯波大崎氏の世系について.-大崎氏諸系図の検討
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
14 東北学院大学東北文化研究所 中世東北の武士団
11. 佐々木 慶市 中世の津軽安藤氏の研究
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
16 東北学院大学東北文化研究所 中世東北の武士団
12. 佐藤 正人 中世における鳴瀬川・江合川流域の熊野信仰.-宮﨑熊野神社の潮垢離神事が示す信仰の世界
刊行年:2004/11
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
36 東北学院大学東北文化研究所
13. 佐川 正敏 古代出羽国秋田城の積み上げ技法成形台一本造り軒丸瓦の研究
刊行年:1999/08
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
31 東北学院大学東北文化研究所
14. 佐川 正敏 陸奥国の平城京式軒瓦6282-6721の系譜と年代.-宮城県中新田町城生遺跡と福島県双葉町郡山五番遺跡・原町市泉廃寺
刊行年:2000/08
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
32 東北学院大学東北文化研究所
15. 佐川 正敏 平安時代前期陸奥国・出羽国の宝相華文軒丸瓦の研究
刊行年:2001/09
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
33 東北学院大学東北文化研究所
16. 佐川 正敏 仙台市郡山廃寺所用軒丸瓦の調査報告
刊行年:2003/09
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
35 東北学院大学東北文化研究所
17. 佐川 正敏 福島県原町市泉廃寺跡出土軒瓦が語る古代行方郡衙郡寺の様相
刊行年:2004/11
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
36 東北学院大学東北文化研究所
18. 佐川 正敏|藤原 二郎 宮城県栗原市高清水「仰ヶ返り地蔵前遺跡」の調査研究Ⅱ.-東北地方初の鎌倉時代の瓦窯跡の発見
刊行年:2006/11
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
38 東北学院大学東北文化研究所
19. 佐川 正敏|藤原 二郎 栗原市高清水「仰ヶ返り地蔵前遺跡」の調査研究Ⅲ.-鎌倉時代日本最北の瓦窯跡の構造の解明
刊行年:2008/12
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
40 東北学院大学東北文化研究所
20. 佐川 正敏|藤原 二郎|石黒 伸一朗|工藤 博司|本田 誠彦|操 達哉 宮城県栗原市高清水・仰ヶ返り地蔵前遺跡の調査研究Ⅰ.-東北地方最北の幻の瓦葺き中世寺院を求めて
刊行年:2005/11
データ:東北学院大学
東北文化研究所紀要
37 東北学院大学東北文化研究所