日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
241件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1.
松原
弘宣
播磨灘における交通
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と交流』 6 名著出版 古代国家と瀬戸内海交通
2.
松原
弘宣
古代の情報伝達と世論形成
刊行年:2011/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から』 10 愛媛大学法文学部
3.
松原
弘宣
情報伝達における田領と刀祢
刊行年:2011/05
データ:『東アジア出土資料と情報伝達』 汲古書院
4.
松原
弘宣
古代四国の出土文字資料
刊行年:2007/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 6 愛媛大学法文学部 研究会の報告
5.
松原
弘宣
関の機能と過所
刊行年:2008/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 7 愛媛大学法文学部
6.
松原
弘宣
情報伝達における田領と刀禰
刊行年:2010/02
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 9 愛媛大学法文学部
7.
松原
弘宣
はしがき|日本古代の情報伝達と交通
刊行年:2008/04
データ:『古代東アジアの情報伝達』 汲古書院 古代日本の情報伝達
8.
松原
弘宣
古代交通研究の現状と出土文字資料
刊行年:2009/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 8 愛媛大学法文学部
9.
松原
弘宣
畿内王権の成立と瀬戸内海支配|孝徳立評と立郡-伊予国道後平野を中心に
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と交流』 6 名著出版
10.
松原
弘宣
資料学のあり方と大学教育
刊行年:2002/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 愛媛大学法文学部 「資料学」研究会公開シンポジウム
11.
松原
弘宣
日本古代の社会と情報伝達
刊行年:2004/04
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 3 愛媛大学法文学部 〔公開シンポジウム〕竹簡と木簡が語る日中古代の情報伝達-資料学の方法を探る(3)
12.
松原
弘宣
日本古代の石碑と情報伝達
刊行年:2006/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 5 愛媛大学法文学部 〔公開シンポジウム〕「古代東アジアの石刻資料と情報伝達」
13.
松原
弘宣
「古代における情報・意志の伝達について」の概要
刊行年:2002/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 愛媛大学法文学部 個別報告
14.
松原
弘宣
日本古代交通研究と文字資料
刊行年:2005/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 4 愛媛大学法文学部 〔公開シンポジウム〕資料学の方法を探る(4)-日本文学からみた資料学
15.
松原
弘宣
資料学の方法を求めて.-日本古代史研究において
刊行年:2003/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 2 愛媛大学法文学部 〔公開シンポジウム〕資料学の方法を探る(2)-歴史と文学資料のメッセージを読む
16.
松原
弘宣
古代における情報伝達と交通
刊行年:2007/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 6 愛媛大学法文学部 公開シンポジウム「古代東アジアの出土資料と情報伝達」∥→『古代東アジアの情報伝達』 造東大寺司の文書連絡 古代東アジアの出土資料と情報伝達(特別推進研究プロジェクトの概要-平成18年度・愛媛大学研究開発支援経費,愛媛大学法文学部,2007/03)
17.
松原
弘宣
松原
倉をめぐって
刊行年:1978/08
データ:続日本紀研究 198 続日本紀研究会
18.
松原
弘宣
泉木屋所について
刊行年:1976/08
データ:続日本紀研究 186 続日本紀研究会 日本古代水上交通史の研究
19.
松原
弘宣
総領と評領
刊行年:1989/05
データ:日本歴史 492 吉川弘文館 日本古代の支配構造
20.
松原
弘宣
平安遷都と難波
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府 文屋宮田麻呂事件|百済王氏