日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10件中[1-10]
0
1.
榊原
史子
『四天王寺縁起』の原本と写本
刊行年:2001/09
データ:ヒストリア 176 大阪歴史学会 研究ノート
2.
榊原
史子
『四天王寺縁起』の成立
刊行年:2003/11
データ:『聖徳太子の真実』 平凡社 聖徳太子信仰の展開
3.
榊原
史子
『日本霊異記』と夢
刊行年:2004/01
データ:『日本霊異記を読む』 吉川弘文館 作品としての『日本霊異記』
4.
榊原
史子
平安時代初期の広隆寺と四天王寺
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 寺院と王権
5.
榊原
史子
『聖徳太子伝暦』小考
刊行年:2008/03
データ:アリーナ 5 人間社
6.
榊原
史子
『四天王寺縁起』と『聖武天皇勅書銅板』
刊行年:2005/10
データ:『日本古代史研究と史料』 青史出版 古代史料の再検討
7.
榊原
史子
『聖徳太子伝暦』の展開と『三宝絵』
刊行年:2008/02
データ:『三宝絵を読む』 吉川弘文館
8.
榊原
史子
『聖徳太子伝暦』の成立と「四節文」
刊行年:2010/02
データ:日本歴史 741 吉川弘文館
9.
榊原
史子
『四天王寺縁起』と「聖徳太子未来記」
刊行年:2011/11
データ:『変貌する聖徳太子-日本人は聖徳太子をどのように信仰してきたか』 平凡社 深化する聖徳太子信仰
10.
榊原
史子
『天王寺秘決』の成立と『太子伝古今目録抄』への展開.-四天王寺と法隆寺の対抗意識
刊行年:2011/02
データ:ヒストリア 224 大阪歴史学会 研究ノート