日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
263件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 有光 教一
橿原考古学研究所編
『近畿古文化論攷』
刊行年:1963/05
データ:史林 46-3 史学研究会
2. 八幡 一郎 近畿古文化論攷(
橿原考古学研究所編
)
刊行年:1963/08
データ:考古学雑誌 49-1 日本考古学会 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
3. 久野 雄一郎 亜鉛を含む古代の銅合金の調査例
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
4. 楠元 哲夫 大和天神山古墳出土鏡群の再評価
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
5. 北野 耕平 中期古墳の副葬品とその技術史的意義.-鉄製甲冑における新技術の出現
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
6. 川上 洋一 弥生時代の北部九州における甕棺と日常土器の併行関係に関して
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
7. 小島 俊次 古墳中期初頭前後の古墳
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
8. 小島 俊次 前期古墳の再検討
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館
9. 小清水 卓二 考古学的にみた日本の栽培植物
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館
10. 勝部 明生 同笵海獣葡萄鏡について.-高松塚古墳出土鏡グループの位置づけ
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
11. 清水 康二 倣製内行花文鏡類の編年.-倣製鏡の基礎研究 Ⅰ
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
12. 嶋倉 巳三郎 遺跡から出土する植物性炭化物続報
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館
13. 嶋田 曉 考古学における古代文化の復元について.-「遺物」「形態」的研究を中心に
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
14. 嶋田 曉 考古学で「遺物がない」ということに就いて.-石棺での朱の使用を中心として
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館
15. 清水 眞一 鶏形埴輪についての一考察.-纒向遺跡巻野内坂田地区の鶏形埴輪の持つ意義
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
16. 石野 博信 家形埴輪の壁.-古墳時代における真壁建物と大壁建物の変遷と地域性
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
17. 石部 正志 各地の首長墓の規模と墳形
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館
18. 今尾 文昭 大形前方後円墳・墳頂平坦面の整備と変遷
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
19. 池田 源太 八咫烏伝承の持つ歴史性
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館
20. 池田 次郎 法貴B一号墳および堀切六号横穴の改葬人骨と近畿におけるその類例
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十二 吉川弘文館