日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
663件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 會田 康範 博物館と連携した日本史の学習.-武家諸法度を読み解く
刊行年:2008/09
データ:
歴史と地理
617 山川出版社 教室レポート
2. 會田 康範 「総合的な学習の時間」における博物館教育の可能性
刊行年:2008/12
データ:
歴史と地理
620 山川出版社 教室レポート
3. 木下 正史 飛鳥の水時計.-奈良県明日香村水落遺跡の調査
刊行年:1982/06
データ:
歴史と地理
322 山川出版社
4. 木下 正史 菱田哲郎著『古代日本 国家形成の考古学』
刊行年:2007/12
データ:
歴史と地理
610 山川出版社 新刊の情報と紹介
5. 桑原 滋郎 東北地方の城柵について
刊行年:1984/12
データ:
歴史と地理
352 山川出版社
6. 桑原 滋郎 古代東北の城柵について
刊行年:1993/06
データ:
歴史と地理
454 山川出版社 講座・生活文化史68
7. 桑原 隲蔵 王朝の律令と唐の律令
刊行年:1920/11
データ:
歴史と地理
6-5 支那法制史論叢|全集3
8. 黒坂 周平 東山道の研究.-『延喜式』所載推定全線の実地踏査から
刊行年:1994/06
データ:
歴史と地理
466 山川出版社
9. 倉本 一宏 大王、天皇の子の呼び方、待遇について
刊行年:1999/06
データ:
歴史と地理
524 山川出版社 賢問愚問
10. 倉本 一宏 『源氏物語』
刊行年:2009/06
データ:
歴史と地理
625 山川出版社 史料・文献紹介
11. 栗原 朋信 〝天皇〟号成立の背景|同(続)
刊行年:1974/06|12
データ:
歴史と地理
225|231 山川出版社
12. 久留島 浩 国立歴史民俗博物館.-三つの顔を持った博物館
刊行年:2000/03
データ:
歴史と地理
532 山川出版社
13. 黒板 勝美 文化史上より観たる聖徳太子
刊行年:1918/07
データ:
歴史と地理
2-1
14. 工楽 善通 賢問愚問 埋蔵文化財の発掘調査の手続き
刊行年:1970/09
データ:
歴史と地理
180 山川出版社
15. 久保 貴子 近世の内親王と女院
刊行年:2006/12
データ:
歴史と地理
600 山川出版社
16. 久保 哲三 群集墳について.-郷土史学習の資料として
刊行年:1974/12
データ:
歴史と地理
231 山川出版社
17. 久保田 和彦 関幸彦著『説話の語る日本の中世』
刊行年:1993/03
データ:
歴史と地理
451 山川出版社
18. 隈 昭志 塚原古墳群の保存をめぐって
刊行年:1975/06
データ:
歴史と地理
237 山川出版社 歴史の焦点
19. 熊谷 公男 古代の蝦夷(エミシ)について
刊行年:1996/12
データ:
歴史と地理
496 山川出版社 賢問愚問
20. 熊谷 公男 古代蝦夷と仏教
刊行年:2009/06
データ:
歴史と地理
625 山川出版社