日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
27件中[1-20]
0
20
1. 堅田 理 古代における「社」と大土地所有.-越中国東大寺領の「社」「神田」を素材に
刊行年:1998/05
データ:
歴史の広場
1 大谷大学日本史の会
2. 稲城 正己 平安期の〈自然〉をめぐる言語認識
刊行年:2002/05
データ:
歴史の広場
5 大谷大学日本史の会
3. 安藤 弥 草野顕之『戦国期本願寺教団史の研究』
刊行年:2005/11
データ:
歴史の広場
7 大谷大学日本史の会
4. 葛西 堯子 古代から中世前期における湯施行と追善供養
刊行年:2010/09
データ:
歴史の広場
13 大谷大学日本史の会
5. 岡本 隆明 中野能成について
刊行年:2000/07
データ:
歴史の広場
3 大谷大学日本史の会
6. 大山 喬平 非人・遊女そして京女.-中世都市民衆の生活論理
刊行年:2011/11
データ:
歴史の広場
14 大谷大学日本史の会
7. 大谷 めぐみ 中・近世島根半島の寺社勢力と縁起語り.-国引き神話の変容をめぐって
刊行年:2009/03
データ:
歴史の広場
11 大谷大学日本史の会
8. 大艸 啓 『日本後紀』大同元年三月辛巳条の「璽并剣」に関する一考察
刊行年:2010/09
データ:
歴史の広場
13 大谷大学日本史の会
9. 大艸 啓 草野顕之著『親鸞の伝記-『御伝鈔』の世界』
刊行年:2011/11
データ:
歴史の広場
14 大谷大学日本史の会
10. 江上 琢成 戦場としての京都.-保元の乱を中心に
刊行年:2005/11
データ:
歴史の広場
8 大谷大学日本史の会
11. 山田 哲也 同朋大学仏教文化研究所編『誰も書かなかった親鸞-伝絵の真実』
刊行年:2011/11
データ:
歴史の広場
14 大谷大学日本史の会
12. 福島 栄寿 大桑斉著『真宗と他者』.-なぜ人を殺してはいけないのか
刊行年:2011/11
データ:
歴史の広場
14 大谷大学日本史の会
13. 森本 修平 草野顕之著『真宗教団の地域と歴史』
刊行年:2011/11
データ:
歴史の広場
14 大谷大学日本史の会
14. 森 真理子 『平家物語』成立史の一考察.-正盛・忠盛の位置付け
刊行年:2011/11
データ:
歴史の広場
14 大谷大学日本史の会
15. 宮﨑 健司 大谷大学蔵『開元釈教録』巻十九.-奈良時代一切経目録の痕跡
刊行年:1999/07
データ:
歴史の広場
2 大谷大学日本史の会 日本古代の写経と社会
16. 杉本 理 院政期貴族社会と密教聖教
刊行年:2010/09
データ:
歴史の広場
13 大谷大学日本史の会
17. 松崎 英一 源経基・満仲の生年について
刊行年:1972/03
データ:歴史と地理 198 山川出版社
歴史の広場
18. 松崎 英一 平城天皇の皇后存在説
刊行年:1975/12
データ:歴史と地理 242 山川出版社
歴史の広場
19. 金沢 悦男 茨城県内出土古代銭貨の歴史的背景
刊行年:2003/03
データ:『〝おかね〟はじめて物語-地方における古代銭貨の受容-』 上高津貝塚ふるさと
歴史の広場
20. 小泉 博明 病気の文化史をテーマとした日本史学習.-「時代を語る病気」(主題学習)
刊行年:2002/12
データ:歴史と地理 560 山川出版社
歴史の広場
疱瘡