日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
127件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
1. 桑山 龍進 火葬への道.-先史宗教における一つの試論
刊行年:1938/11
データ:
民族学研究
4-4 三省堂
2. 久保寺 逸彦 アイヌの古俗 酒の醸造及びその祭儀
刊行年:1935/07
データ:
民族学研究
1-3 三省堂 アイヌ民族の宗教と儀礼
3. 久保寺 逸彦 アイヌの音楽と歌謡
刊行年:1940/03
データ:
民族学研究
5-5・6 三省堂
4. 金田一 京助 蝦夷即アイヌの論
刊行年:1948/07
データ:
民族学研究
13-1 彰考書院 金田一京助全集12アイヌ文化・民俗学
5. 河野 広道 アイヌとトーテム的遺風.-特にレプンカムイシロシとキムンカムイシロシに就て
刊行年:1936/01
データ:
民族学研究
2-1 三省堂 北方文化論(河野広道著作集Ⅰ)
6. 国分 直一 シナ海諸地域と先史日本文化
刊行年:1966/03
データ:
民族学研究
30-4 誠文堂新光社
7. 蒲生 正男 アラスカ・エスキモーの親族名称体系
刊行年:1965/01
データ:
民族学研究
29-3 誠文堂新光社
8. 甲野 勇 隋書「流求国伝」の古民族学的考究(予報)
刊行年:1937/10
データ:
民族学研究
3-4 三省堂
9. 佐々木 史郎 「北アジア遊牧民族史研究」山田信夫
刊行年:1991/12
データ:
民族学研究
56-3 日本民族学会
10. 佐々木 利和 噴火湾Ainuのおっとせい猟について.-江戸時代におけるAinuの海獣猟
刊行年:1980/03
データ:
民族学研究
44-4 日本民族学会 資料と通信
11. 後藤 守一 日本上古時代の弓
刊行年:1937/04
データ:
民族学研究
3-2 三省堂 論集日本文化の起源4民族学Ⅱ
12. 斉藤 弘吉 北千島占守島竪穴並に樺太東多来加貝塚出土家犬骨に関する報告
刊行年:1938/11
データ:
民族学研究
4-4 三省堂 日本民族学会第一回北方文化調査団発掘
13. 石川 元助 アイヌの毒物狩猟について
刊行年:1965/01
データ:
民族学研究
29-3 誠文堂新光社 第2回研究大会報告要旨
14. 有賀 喜左衛門 予祝行事
刊行年:1935/07
データ:
民族学研究
1-3 三省堂 村落生活-村の生活組織|有賀喜左衛門著作集Ⅴ村の生活組織
15. 有賀 喜左衛門 さなぶり
刊行年:1938/01|04
データ:
民族学研究
4-1|2 三省堂 村落生活-村の生活組織|有賀喜左衛門著作集Ⅴ村の生活組織
16. 有賀 喜左衛門 ユイの意味とその変化
刊行年:1957/12
データ:
民族学研究
21-4 誠文堂新光社 有賀喜左衛門著作集Ⅴ村の生活組織
17. 有賀 喜左衛門 先祖と氏神
刊行年:1967/12
データ:
民族学研究
32-3 日本民族学会 有賀喜左衛門著作集Ⅶ社会史の諸問題
18. 小川 真子 Kreinovich,E.A.;Nivkhgu(Zagadochnye obitateli Sakhalina i Amura),1973 Taksami,Ch.M.;Osnovnye problemy etnografii i istorii nivkhov(Seridina xix-nachalo xx v.),1975
刊行年:1977/03
データ:
民族学研究
41-4 日本民族学会
19. 岡 正雄|八幡 一郎|江上 波夫∥石田 英一郎(司会) 日本民族=文化の源流と日本国家の形成
刊行年:1949/02
データ:
民族学研究
13-3 彰考書院 対談と討論 騎馬民族征服王朝説|アイヌの系統 論集日本文化の起源2|江上波夫の日本古代史-騎馬民族説四十五年|江上波夫文化史論集1古代日本の民族と国家
20. 岡 正雄|馬場 脩 北千島占守島及び樺太多来加地方に於ける考古学的調査予報
刊行年:1938/09
データ:
民族学研究
4-3 三省堂 第一回日本民族学会北方文化調査団報告 樺太・千島考古・民族誌2