日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
13件中[1-13]
0
1. 原 秀禎
河内国府
近傍の地理的環境
刊行年:1977/02
データ:古代を考える 10 古代を考える会
2. 野上 丈助
河内国府
と国分寺址について
刊行年:1977/02
データ:古代を考える 10 古代を考える会
3. 泉本 知秀 国府遺跡の発掘調査について
刊行年:1977/02
データ:古代を考える 10 古代を考える会
河内国府
4. 矢田 日光
河内国府
遺跡
刊行年:1987/10
データ:『古代史を歩く』 7 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
5. 藤井 利章
河内国府
の検討
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 第六 吉川弘文館
6. 喜田 貞吉
河内国府
遺蹟最古の住民
刊行年:1918/10
データ:歴史地理 32-4 日本歴史地理学会 緒言|国府遺蹟の層位的観察|人骨と伴へる土器の研究|×様耳飾の研究|人骨の研究について|古伝説上より見たる畿内地方最古の民族|結語 喜田貞吉著作集1石器時代と考古学
7. 藤井 利章
河内国府
と衣縫廃寺
刊行年:1984/12
データ:龍谷史壇 85 龍谷大学史学会
8. 八幡 一郎
河内国府
発見有孔石剣
刊行年:1933/06
データ:人類学雑誌 48-6 東京人類学会 八幡一郎著作集3弥生文化研究
9. 栄原 永遠男 鋳銭司の変遷とその立地.-「河内鋳銭司」にふれて
刊行年:1977/02
データ:古代を考える 10 古代を考える会 日本古代銭貨流通史の研究
10. 藤岡 謙二郎 古代都市域と現在を考える①谷口の水陸結節点
河内国府
刊行年:1980/11
データ:季刊地域 5 大明堂
11. 竹居 明男 平安時代中期の
河内国府
周辺と天神信仰.-明法家惟宗允亮の編著『政事要略』の記事をめぐって
刊行年:1999/11
データ:文化史学 55 文化史学会(同志社大学文学部内)
12. 木下 良 山城国府|大和国府|
河内国府
|和泉国府|摂津国府|伊賀国府|伊勢国府|志摩国府|尾張国府|参河国府|遠江国府|駿河国府|伊豆国府|甲斐国府|相模国府|武蔵国府|安房国府|上総国府|下総国府|常陸国府|近江国府|美濃国府|飛騨国府|信濃国府|上野国府|下野国府|陸奥国府|出羽国府|若狭国府|越前国府|加賀国府|能登国府|越中国府|越後国府|佐渡国府|丹波国府|丹後国府|但馬国府|因幡国府|伯耆国府|出雲国府|石見国府|隠岐国府|播磨国府|美作国府|備前国府|備中国府|備後国府|安芸国府|周防国府|長門国府|紀伊国府|淡路国府|阿波国府|讃岐国府|伊予国府|土佐国府|筑前国府|筑後国府|豊前国府|豊後国府|肥前国府|肥後国府|日向国府|大隅国府|多国府|薩摩国府|壱岐国府|対馬国府∥(研究概況)
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 国府研究の現状(その二)
13. 鳥居 龍蔵
河内国府
の新発掘に就て|現今に於ける吾人祖先有史以前の研究に就て|有史以前アイヌの各部(群)族|京都市白河町発見の土器に就て|近江の琵琶湖中から出た厚手派土器|和歌山市附近に於けるアイヌ有史以前の研究|アイヌ人種|銅鐸使用者と吾人祖先先駆者との接触|朝鮮の有史以前|朝鮮の有史以前に於ける南鮮と北鮮|有史以前の日鮮関係|祝部土器(陶)に就て|三輪山伝説|漢族文明の日本に与へし影響|満州と東蒙古の有史以前|黄河流域(陜西省等)の有史以前|山東省の有史以前の遺跡|チャイニーストルキスタンの有史以前|東部西比利亜の有史以前|エニセイ河上流地方の有史以前|日本古代の遺跡・遺物に就ての概論|古代の日本民族|西比利亜の人種|オロッコに就て|台湾の有史以前|苗と|黒色小身のネグリート族|ニューギニー島のネグリトー
刊行年:1918/11
データ:『有史以前の日本』 磯部甲陽堂 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵全集1