日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
28件中[1-20]
0
20
1. 近藤 好和|武田 佐知子∥
河添
房江(聞き手) 王朝文学と服飾
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 対談
2.
河添
房江 王朝の服飾と舶載された錦.-法隆寺宝物から『源氏物語』まで
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から
3. 川名 淳子 三田村雅子|
河添
房江編
『源氏物語をいま読み解く1 描かれた源氏物語』
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 新刊紹介
4. 倉本 一宏 『源氏物語』に見える「夢」
刊行年:2010/05
データ:『夢と物の怪の源氏物語』 翰林書房
5. 稲田 奈津子 東宮への入内|六条院行幸と史上の行幸
刊行年:2003/11
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 31 至文堂
6. 木谷 眞理子 源氏絵の服飾表現
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
7. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の服飾・容飾.-道綱の衣と賀茂臨時祭と
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
8. 川名 淳子 王朝絵巻と服飾・容飾.-紫式部日記絵巻、枕草子絵巻より
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
9. 澤田 和人 国宝「源氏物語絵巻」の服飾.-復元模写を手掛かりとして
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
10. 近藤 好和 天皇と装束
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から
11. 伊永 陽子 平安時代の童の正装
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 服飾美学の視点から
12. 池田 節子 『源氏物語』第二部の服飾.-衣装の色および「あざやか」の意味するもの
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
13. 宇都宮 千郁 平安の織物について
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から
14. 福家 俊幸 『紫式部日記』の女房と装束
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
15. 橋本 ゆかり 『源氏物語』第三部における「衣」.-変奏する〈かぐや姫〉たちと〈女の生身〉
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
16. 山内 麻衣子 境界の装置としての蝶鳥文様.-『源氏物語』胡蝶巻に強化されたその意味
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
17. 本橋 裕美 平安の櫛と扇をめぐって.-物語における機能と変遷を中心に
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から
18. 村松 さやか 『源氏物語』における尼の服色について
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 服飾美学の視点から
19. 鈴木 泰恵 『狭衣物語』の服飾.-「裸体と衣装」そして「われもかう」
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
20. 末松 剛 摂関家と服飾.-柳下襲故実を手がかりとして
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 歴史学・有職学の視点から