日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
159件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
1. 古尾谷 知浩 漆の流通と
漆紙文書
刊行年:2005/03
データ:『平城京
漆紙文書
』 1 奈良文化財研究所 市販本は東京大学出版会刊,2005/04
2. 平川 南 釈文・解説|文書の考察
刊行年:1979/03
データ:『多賀城
漆紙文書
』 宮城県多賀城跡調査研究所
漆紙文書
の研究
3. 古尾谷 知浩
漆紙文書
の来歴|(付図)「
漆紙文書
のライフサイクル」
刊行年:2006/12
データ:『漆工房と
漆紙文書
・木簡の研究』 (古尾谷 知浩(名古屋大学)) 論考論
4. 古尾谷 知浩
漆紙文書
集成(稿)
刊行年:2006/12
データ:『漆工房と
漆紙文書
・木簡の研究』 (古尾谷 知浩(名古屋大学))
5. 平川 南 史料にみる古代の漆|
漆紙文書
と遺跡・遺構-多賀城
漆紙文書
の場合|地方官衙における文書の作成・保存・廃棄-近江国計帳・出土計帳|史料にみえる古代の「漆」
刊行年:1989/07
データ:『
漆紙文書
の研究』 吉川弘文館
6. 古尾谷 知浩 漆紙・
漆紙文書
出土遺跡一覧(稿)
刊行年:2006/12
データ:『漆工房と
漆紙文書
・木簡の研究』 (古尾谷 知浩(名古屋大学))
7. 鈴木 郎 第十六号
漆紙文書
の調査・整理過程(
漆紙文書
整理作業の工程|断簡配置の復元と界線)
刊行年:2011/07
データ:『市川橋遺跡-第72次調査-出土の
漆紙文書
』 多賀城市教育委員会
8. 平川 南
漆紙文書
に関する基礎的研究
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 6 国立歴史民俗博物館
漆紙文書
の研究
9. 平川 南
漆紙文書
発見顛末記
刊行年:1986/10
データ:日本の古代月報 6 中央公論社
漆紙文書
の研究
10. 平川 南|武井 紀子 第十六号
漆紙文書
の解読と内容について
刊行年:2011/07
データ:『市川橋遺跡-第72次調査-出土の
漆紙文書
』 多賀城市教育委員会
11. 村松 稔 市川橋遺跡の位置と地理的環境|多賀城南面の方格地割について|第七十二次調査の概要と
漆紙文書
出土遺構(SX三四〇〇)について|第十六号
漆紙文書
の調査・整理過程(
漆紙文書
の出土状況と現地での調査経過)
刊行年:2011/07
データ:『市川橋遺跡-第72次調査-出土の
漆紙文書
』 多賀城市教育委員会
12. 高島 正人 東国出土の木簡・
漆紙文書
の意義
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社
13. 平川 南|後藤 勝彦|白鳥 良一 宮城県下窪遺跡の
漆紙文書
刊行年:1980/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅶ 宮城県多賀城跡調査研究所
漆紙文書
の研究
14. 平川 南 鹿の子遺跡e区・f区調査の
漆紙文書
について
刊行年:1987/
データ:『鹿の子遺跡発掘調査報告書(第三次)』 石岡市教育委員会
漆紙文書
の研究
15. 高島 英之 群馬県内出土の
漆紙文書
について.-資料の集成と紹介
刊行年:2007/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 25 群馬県埋蔵文化財調査事業団 出土文字資料と古代の東国
16. 坂詰 秀一 “小特集 東国出土の木簡・
漆紙文書
”について|木簡の文献1大庭脩『木簡』|同2岸俊男『宮都と木簡』|同3滝川政次郎「短册考」
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社
17. 平川 南 胆沢城跡新発見の
漆紙文書
および木簡
刊行年:1982/03
データ:『胆沢城跡-昭和56年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会
漆紙文書
の研究
18. 平川 南 胆沢城跡第四三次調査出土
漆紙文書
刊行年:1984/03
データ:『胆沢城跡-昭和58年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会
漆紙文書
の研究
19. 平川 南 胆沢城跡第四五次調査出土
漆紙文書
刊行年:1985/03
データ:『胆沢城跡-昭和59年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会
漆紙文書
の研究
20. 丸山 裕美子 多賀城跡第六一次調査出土の医方書断簡
漆紙文書
刊行年:1992/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所年報 1991 宮城県多賀城跡調査研究所 日本古代の医療制度