日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
27件中[1-20]
0
20
1. 木村 一 伊勢物語の翁の素描
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会 続日本後紀尾張浜主|常世
2. 神尾 登喜子 『万葉集註釈』と風土記.-地名注解の方法
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会 古代律令文学攷-史籍と地誌
3. 渋谷 栄一 藤原定家の「源氏物語」注釈とその継承について.-明融臨模本の付箋を中心として
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会
4. 後藤 祥子 光源氏の原像.-皇統譜のゆがみと漢文世界
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会
5. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-「人生史」回想・諦観の歌群
刊行年:1972/03
データ:
王朝文学史稿
1 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
6. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-「夢」の歌群についての覚書
刊行年:1973/03
データ:
王朝文学史稿
2 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
7. 小林 茂美 小町歌の俳諧性とその胚胎源.-氏族伝承質の継承と展開
刊行年:1974/03
データ:
王朝文学史稿
3 王朝文学史研究会 院友会誌3(1973/03)・国学院大学国語国文学会通信7(1973/03)をもとにする 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
8. 小林 茂美 小町と遍昭との邂逅問答譚.-八幡・観音霊験説話との関連から
刊行年:1977/09
データ:
王朝文学史稿
4・5 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
9. 小林 茂美 紀氏文芸の伝承質.-基礎編
刊行年:1979/10
データ:
王朝文学史稿
7 王朝文学史研究会
10. 伊藤 鉄也 「絵に描ける楊貴妃」攷.-桐壺巻における別本の位相
刊行年:1981/10
データ:
王朝文学史稿
9 王朝文学史研究会
11. 伊藤 鉄也 源氏絵と物語本文のデータベース化.-展望と課題
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会
12. 浅尾 広良 六条院行幸における朱雀院.-「宇陀の法師」を視座として
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会
13. 細矢 藤策 柿本人麻呂伊勢御幸留京歌三首の創作意図について
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会
14. 林田 孝和 源氏物語に見る祭りの場
刊行年:1978/05
データ:
王朝文学史稿
6 王朝文学史研究会
15. 乗岡 憲正 春柳考.-清少納言における〝柳〟
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会
16. 森野 正弘 宇治姉妹の箏と琴.-物語言語としての「御」の明滅攷
刊行年:1994/02
データ:
王朝文学史稿
19 王朝文学史研究会
17. 本井 淳 『古今和歌集目録』異本攷.-静嘉堂文庫本六人部是香書入の由来と二条家流古今伝授の周縁
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会
18. 宮田 宏輔 源氏物語における「声」の表現空間論.-柏木と女三の宮の密通場面を焦点に
刊行年:1994/02
データ:
王朝文学史稿
19 王朝文学史研究会
19. 宮崎 莊平 折口信夫と「女房日記」・覚書
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会
20. 三苫 浩輔 みやび小論
刊行年:1996/03
データ:
王朝文学史稿
21 王朝文学史研究会 美女の黒髪|蛇の切身を売る女