日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 溝口 孝司(司会)∥岩永 省三|岡村 秀典|
田中
良之|金子 修一|許
宏
|宮本 一夫|吉井 秀夫|濱田 耕策|李 盛周|川本 芳昭|金 賢淑|張 学鋒|辻田 淳一郎 古代国家とアイデンティティ
刊行年:2006/04
データ:『東アジア古代国家論』 すいれん舎 シンポジウム
2.
田中
新史 東国終末期古墳出土の馬具.-年代と系譜の検討
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
3.
田中
登 類聚歌苑の古写断簡
刊行年:2007/03
データ:国文学 91 関西大学国文学会
4.
田中
新史 古墳時代中期前半の鉄鏃(一)
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部
5.
田中
新史 使用具の古墳埋納(上)(下)
刊行年:1994/09|1995/09
データ:古代 98|100 早稲田大学考古学会
6.
田中
大介 難波の市.-律令国家財政の視点から
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
7.
田中
智彦 日本における諸巡礼の発達
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日本文化研究センター シンポジウム報告論文
8.
田中
新史 古墳時代終末期の地域色.-東国の地下式系土壙墓を中心として
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
9.
田中
公明 チベットにおける胎蔵大日如来と胎蔵曼荼羅の伝承と作例について
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際日本文化研究センター シンポジウム報告論文
10. 宮本 毅|中川 光弘|
田中
勇三|吉田 まき枝 白頭山10世紀噴火の噴火推移
刊行年:2004/03
データ:『中国東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 白頭山の噴火活動
11. 許
宏
二里頭遺跡から見た華夏初期国家の特質
刊行年:2006/04
データ:『東アジア古代国家論』 すいれん舎 中国における国家の成立とアイデンティティ
12. 中川 光弘|宮本 毅|
田中
勇三|吉田 まき枝 白頭山9世紀噴火の発見とその意義
刊行年:2004/03
データ:『中国東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 白頭山の噴火活動
13.
田中
哲郎 「英雄」のくらす館.-チャシ
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 原始・古代・中世編
14.
田中
久夫|林
宏
|藤原 修∥鈴鹿 千代乃(司会) 家の神々と祭り
刊行年:1991/04
データ:悠久 45 桜楓社 座談会
15. 伊東 信雄 土偶に関する二つの書.-
田中
幹
宏
、滝口修造、野口義麿「日本の土偶」と江坂輝弥「土偶」
刊行年:1960/06
データ:歴史 20 東北史学会 書評及び紹介
16.
田中
宏
松本健著『仮名草子の〈物語〉-『竹斎』・『浮世物語』論』について
刊行年:2010/07
データ:日本文学 59-7 日本文学協会 書評
17. 赤井 達郎|麻生 優|市原 寿文|上田 正昭|岡本 勇|岡本 明郎|門脇 禎二|狩野 久|近藤 義郎|
田中
日佐夫|田辺 昭三|坪井 清足|西川
宏
|藤沢 長治|松田 武|横山 浩一 序章|労働と生産(採集|狩猟|漁撈|農業|木工具|金属生産|塩の生産|機織)|家と村落(家屋|家族|村落)|負担(原初的な税|古代農民の税|庶民の抵抗)|宗教・信仰(呪術・禁忌|祭祀|仏教)|交換(物々交換|貨幣流通)|交通(水運|陸運)|植物(魚貝|鳥獣|食用植物|米|雑穀・加工食物)|服装(外装|衣類|服飾(装身具)|結髪)|生活用品(火|容器|かご類・あみもの類|雑具)|武器(武器の出現|金属製武器)|風俗・習慣(原始習俗|遊戯・芸能|婚姻|葬制)|文芸(庶民の歌と伝説|落書|文字)|工芸(土器|埴輪|木・骨・玉製品|彫刻)|天災・病気(天災|病気)|年表
刊行年:1961/06
データ:『図説日本庶民生活史』 1 河出書房新社