日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6件中[1-6]
0
1. 矢野 建一
相模国調邸
の性格
刊行年:1980/01
データ:立教日本史論集 1 立教大学日本史研究会
2. 栄原 永遠男 都城の経済機構
刊行年:1987/04
データ:『日本の古代』 9 中央公論社 東西市|
相模国調邸
奈良時代流通経済史の研究
3. 阿部 猛 流通機構の変質
刊行年:1966/06
データ:『律令国家解体過程の研究』 新生社
相模国調邸
万葉びとの生活
4. 舘野 和己
相模国調邸
と東大寺領東市庄
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社 日本古代の交通と社会
5. 山下 剛司
相模国調邸
の「郡司代」「主帳代」に関する考察
刊行年:2012/03
データ:仏教大学大学院紀要(文学研究科篇) 40 仏教大学大学院
6. 平野 卓治 プロローグ-律令制下の人々の負担∥西へ(税を運ぶ〈都へ運ぶもの|郡家と国府《都筑郡家|武蔵国府|相模国府》|都への道《曲金北遺跡》|平城京と市・調邸《奈良の都の姿|
相模国調邸
と東市》|都から〉)|大宰府の様相∥東へ(蝦夷戦争を支える〈東北経営と東国の負担|国衙工房の様相《鹿の子C遺跡》〉|東北の城柵と東国社会〈郡山遺跡と東国社会|多賀城と東国|移民たちの足跡《名生館遺跡|三輪田遺跡|一里塚遺跡|御駒堂遺跡|色麻古墳群》|胆沢城と東国|秋田城と東国地域)∥エピローグ-兵の時代への系譜
刊行年:2002/02
データ:『東へ西へ-律令国家を支えた古代東国の人々』 横浜市歴史博物館