日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1.
相田
満
古典キャラクターの可能性
刊行年:2008/03
データ:アジア遊学 108 勉誠出版 序言
2.
相田
満
観相をめぐる言説
刊行年:2009/01
データ:アジア遊学 118 勉誠出版 日中の古典
3.
相田
満
観相オントロジの可能性
刊行年:2010/10
データ:情報処理学会研究報告 2010-CH-88 情報処理学会
4.
相田
満
勢多本類聚国史目録のこと
刊行年:2010/03
データ:国文学研究資料館紀要 文学研究篇 36 国文学研究資料館
5.
相田
満
古典化しそこなった言説とキャラクター
刊行年:2010/03
データ:アジア遊学 130 勉誠出版
6. 渡辺 信和|
相田
満
聖徳太子の観相
刊行年:2011/07
データ:水門-言葉と歴史 24 水門の会
7.
相田
満
『大日本地名辞書』から広がる地名オントロジの可能性
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 地域研究から情報学へのアプローチ
8.
相田
満
地名オントロジ.-大日本地名辞書からの出発
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会 デジタル地名辞書
9.
相田
満
文学的資料としての『職原抄』.-国文学研究資料館蔵『職原抄聞書』
刊行年:1994/03
データ:中央大学国文 37 中央大学国文学会
10.
相田
満
暦象オントロジの構築.-日本旧暦時代の文献分析支援のために
刊行年:2007/09
データ:情報処理学会研究報告 2007-95 情報処理学会
11.
相田
満
官職注釈から生まれるキャラクタービジネス.-関東系『職原抄』注釈の世界
刊行年:2010/03
データ:アジア遊学 130 勉誠出版
12.
相田
満
幼学・注釈の世界と説話.-『蒙求』・『職原抄』の注釈学を例として
刊行年:1999/05
データ:説話文学研究 34 説話文学会
13.
相田
満
『冥報記』データベースへの道程.-漢文翻訳説話のデータベースをいかにして構築するか
刊行年:2001/12
データ:『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』
14.
相田
満
幼学書のひろがり.-台湾故宮博物院蔵平安朝古鈔本『蒙求』の意義と特質
刊行年:2004/11
データ:アジア遊学 69 勉誠出版 台湾からみる日本の古典
15.
相田
満
水門の会第二回国際シンポジウム「東アジアの異界・冥界とその表象」によせて
刊行年:2016/11
データ:水門-言葉と歴史 27 水門の会
16. 山田 奨治|早川 聞多|
相田
満
古事類苑(天部・地部)の全文入力とWiki版の試行.-前近代の文化概念の情報資源化
刊行年:2006/10
データ:情報処理学会研究報告 2006-112 情報処理学会