日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
492件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 安永 尚志 特集「人文科学における情報
知識
処理」
刊行年:2002/03
データ:情報
知識
学会誌 11-4
2. 五島 敏芳 日本の記録史料記述EAD/XML化と記録史料管理-記録史料管理過程におけるEAD利用の位置をめぐって
刊行年:2003/01
データ:情報
知識
学会誌 12-4
3. 後藤 真|柴山 守 正倉院文書復原過程のXML/XSLTによる記述
刊行年:2002/03
データ:情報
知識
学会誌 11-4
4. 原 正一郎|安永 尚志 国文学研究支援のためのSGML/XMLデータシステム.-国文学データ共有のための標準化
刊行年:2002/03
データ:情報
知識
学会誌 11-4
5. 林 宏美|宇陀 則彦|松本 浩一|二階堂 善弘 道教資料「道法會元」の電子化実験
刊行年:2002/03
データ:情報
知識
学会誌 11-4
6. 吉田 幸一 版本の
知識
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
7. 川尻 秋生 寺院と
知識
刊行年:2005/11
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 3 岩波書店 古代日本における仏教の特色|王権と仏教|寺院の構造|
知識
の特質
8. 安田 元久 永井路子と鎌倉武士
刊行年:1984/04
データ:
知識
22 世界平和教授アカデミー(発行)|文化総合出版(発売)
9. 長澤 和俊 東西交渉の大動脈と日本文化
刊行年:1981/01
データ:
知識
21 彩文社
10. 長澤 和俊 誰も書かなかった中国旅行
刊行年:1985/08
データ:
知識
44 彩文社
11. 長沢 和俊|大葉 昇一編 シルクロード研究の動向
刊行年:1981/01
データ:
知識
21 彩文社 資料
12. 山本 七平 歴史記述の基準
刊行年:1984/04
データ:
知識
22 世界平和教授アカデミー(発行)|文化総合出版(発売)
13. 東野 治之 光覚
知識
経の「皇帝后」|光覚
知識
経の「皇帝后」補遺
刊行年:1985/02|06
データ:続日本紀研究 237|239 続日本紀研究会 日本古代史料学
14. 阿部 猛 条里制に関する中世人の
知識
刊行年:1955/01
データ:日本歴史 80 実教出版 歴史と歴史教育∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)∥歴史学と歴史教育-歴史を彷徨う
15. 山本 幸男 天平宝字二年における御願経・
知識
経書写関係史料の整理と検討(上)(下)
刊行年:1993/11|1994/11
データ:正倉院文書研究 1|2 吉川弘文館 写経所文書の基礎的研究
16. 喜田 貞吉 法隆寺再建の弁
刊行年:1939/05
データ:科学
知識
19-5 喜田貞吉著作集7法隆寺再建論
17. 藤島 亥治郎 東大寺大仏殿の造営
刊行年:1943/|1944
データ:科学
知識
23-5|24-3|4
18. 佐藤 信 石山寺所蔵の奈良朝写経について.-播磨国既多寺
知識
経『大智度論』をめぐって
刊行年:1992/02
データ:『石山寺の研究』 深密蔵聖教篇下 法蔵館 古代の遺跡と文字資料
19. 田島 公 目録学の構築と古典学の再生.-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的
知識
体系の解明|日本目録学の構築と古典学の再生のために|東京大学史料編纂所における学術創成研究費による研究活動
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的
知識
体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
20. 田島 公 2011(平成23)年度科学研究費補助金(学術創成研究費)「目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的
知識
体系の解明」の研究進捗状況とその成果
刊行年:2012/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的
知識
体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))