日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
184件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 柴田 徹 経僧塚古墳
石棺
石材の記載岩石学的手法による観察報告
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 分析篇-Ⅱ 石材
2. 青木 豊昭 北陸の刳抜式
石棺
について
刊行年:1994/05
データ:古代文化 46-5 古代学協会
3. 間壁 忠彦 石材の供給と
石棺
製作技術
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版
石棺
の製作と石室の構築
4. 間壁 忠彦 中国地方の刳抜式
石棺
刊行年:1994/05
データ:古代文化 46-5 古代学協会
5. 高木 恭二 九州の刳抜式
石棺
について
刊行年:1994/05
データ:古代文化 46-5 古代学協会
6. 徳江 秀夫 関東・東北地方の刳抜式
石棺
刊行年:1994/05
データ:古代文化 46-5 古代学協会
7. 和田 晴吾 近畿の刳抜式
石棺
.-4・5世紀における首長連合体制と
石棺
刊行年:1994/06
データ:古代文化 46-6 古代学協会
8. 渡部 明夫 四国の刳抜式
石棺
|高松市石清尾山石船塚古墳出土の
石棺
刊行年:1994/06
データ:古代文化 46-6 古代学協会 -|図版解説
9. 丹羽 佑一 特輯『刳抜式
石棺
研究の現状と課題』(2)について|高松市三谷石舟古墳出土の
石棺
刊行年:1994/06
データ:古代文化 46-6 古代学協会 -|図版解説
10. 小田 富士雄 珠文鏡を出土せる箱式
石棺
刊行年:1956/03
データ:古代学研究 13 古代学研究会 報告 九州考古学研究 古墳時代篇
11. 小森 哲也 地域間交流としての
石棺
式石室.-中九州・山陰そして東国の動向
刊行年:2012/10
データ:日本考古学 34 日本考古学協会 古墳時代|日本|
石棺
式石室|地域間交流
12. 丹羽 佑一 特輯『刳抜式
石棺
研究の現状と課題』(1)について
刊行年:1994/05
データ:古代文化 46-5 古代学協会
13. 堀田 啓一 西日本に於ける横口式
石棺
の古墳について
刊行年:1965/05
データ:先史学研究 5 同志社大学先史学研究会 論集終末期古墳
14. 斎藤 忠 日本の壁画古墳の原初形態|大阪府安福寺
石棺
における直弧文(疑似)帯の彫刻|山梨県丸山古墳の竪穴式石室の珠文群の壁画
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 日本の壁画古墳-
石棺
における直弧文(疑似)帯と竪穴式石室における珠文群の出現
15. 門田 誠一 装飾古墳の画題からみた地域間交渉の一側面.-熊本県広浦古墳の
石棺
に表された親子大刀
刊行年:2000/9
データ:鷹陵史学 26 鷹陵史学会 古代東アジア地域相の考古学的研究
16. 小田 富士雄 (熊本山船型
石棺
墓)
石棺
墓の発見と調査の概要|
石棺
の構造と遺物の出土状態|遺物|結語| (小清兵衛山古墳)三累環頭柄頭の出土例| 神籠池須恵器窯跡
刊行年:1967/03
データ:『佐賀県文化財調査報告書』 16 佐賀県教育委員会 九州考古学研究 古墳時代篇
17. 黒住 耐二 貝類
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 分析篇-Ⅲ 貝類
18. 菊地 芳朗 経僧塚古墳出土圭頭大刀の検討と圭頭大刀の系譜
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅰ 圭頭大刀
19. 佐々木 虔一 常総の入海と九十九里沿岸の河川の水上交通
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅵ 水上交通史
20. 沢田 むつ代 経僧塚古墳出土の繊維物等について
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 分析篇-Ⅴ 繊維