日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
40件中[1-20]
0
20
1. 三橋 正 賀茂・
石清水
・平野臨時祭について
刊行年:1986/11
データ:『平安時代の神社と祭祀』 国書刊行会 平安時代の信仰と宗教儀礼
2. 吉原 浩人
石清水
八幡の縁起
刊行年:1987/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-9 至文堂 縁起の中世的展開
3. 五味 文彦 山は都市の枠組みをなす.-京都(京都府)
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 王の記憶 第3回
石清水
王の記憶-王権と都市
4. 小山 利彦
石清水
参詣.-玉鬘の祈願
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 13 勉誠出版 口絵 『源氏物語』コレクション
5. 今谷 明 籤引き将軍と
石清水
八幡
刊行年:1996/06
データ:is 72 ポーラ文化研究所
6. 岡田 莊司
石清水
放生会の公祭化
刊行年:1993/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 24 国学院大学大学院 平安時代の国家と祭祀
7. 細川 亀市 延久記録所と
石清水
領庄園
刊行年:1932/04|05
データ:仏教思想 7-4|5 日本仏教経済史論考
8. 細川 亀市
石清水
社領庄園史考
刊行年:1932/05
データ:宗教研究 新9-3 日本仏教経済史論考
9. 野尻 靖 隼人と宇佐と
石清水
刊行年:1991/03
データ:『律令国家の展開過程』 名著出版
10. 新藤 晃
石清水
放生会の延引について
刊行年:1978/06
データ:史聚 9 駒澤大学大学院史学会古代史部会
11. 生井 真理子
石清水
八幡の木々と文学
刊行年:2004/03
データ:同志社国文学 60 同志社大学国文学会
12. 寺川 真知夫
石清水
八幡と文芸
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 畿内霊場と文芸
13. 平岡 定海 筑前国観世音寺の構造とその性格について
刊行年:1984/11
データ:大手前女子大学論集 18 大手前女子大学 日本寺院史の研究 中世・近世編
14. 井上 充夫 古代末の礼堂付き仏堂.-
石清水
の護国寺と極楽寺
刊行年:1992/09
データ:建築史学 19 建築史学会
15. 伊藤 清郎
石清水
放生会の国家的位置についての一考察
刊行年:1978/04
データ:日本史研究 188 日本史研究会
16. 三角 洋一 王朝物語の行方 実例『
石清水
物語』
刊行年:1991/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-10 学燈社 受容
17. 野尻 靖 私祭から官祭へ.-
石清水
放生会の場合
刊行年:1991/01
データ:『講座神道』 1 桜楓社
18. 関本 真乃 『
石清水
物語』の伊予守.-武士の描き方
刊行年:2010/10
データ:国語国文 79-10 中央図書出版社
19. 新藤 晃 『長秋記』にみる鳥羽院後宮と
石清水
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会古代史部会
20. 逵 史香
石清水
神人嗷訴と足利義満の王権
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版