日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
616件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 山田 孝雄 東大寺諷誦文
稿
華嚴文義要决 解説
刊行年:1939/08
データ:『東大寺諷誦文
稿
華嚴文義要决』 佐藤健次郎 典籍雑攷
2. 大社 雅子 宇津保物語の世界
刊行年:1961/10
データ:日本文学論
稿
1 日本文学論
稿
会
3. 中村 啓信 古事記・日本書紀研究文献総覧(続)
刊行年:1961/10
データ:日本文学論
稿
1 日本文学論
稿
会
4. 身崎 壽 日並皇子殯宮挽歌試論.-殯宮挽歌の創世をめぐる一視点
刊行年:1982/06
データ:
稿
4
5. 相澤 春洋 行成の詩
稿
小感
刊行年:1954/10
データ:書品 53 東洋書道協会
6. 水原 渭江 Aurel Stein の Tun-Huang(敦煌)より發見の舞譜〈佚調名〉(資料2)の解讀.-敦煌舞譜研究第十三
稿
(第十二
稿
補篇)
刊行年:1984/02
データ:大谷女子大学紀要 18-2 大谷女子大学 敦煌舞譜の解讀研究-第十三
稿
~第十七
稿
7. 小林 三郎 補
稿
(鏡)
刊行年:1992/01
データ:『古墳時代の研究』 9 雄山閣出版 8古墳Ⅱ副葬品の補
稿
8. 水原 渭江 Aurel Stein の Tun-Huang(敦煌)より發見の舞譜〈南歌子〉(資料1)の解讀.-敦煌舞譜研究第十八
稿
刊行年:1984/09
データ:大谷女子大学紀要 19-1 大谷女子大学 敦煌舞譜の解讀研究-第十八
稿
~第二十
稿
9. 本間 洋一 空海覚書(上)
刊行年:1981/09
データ:文学研究
稿
3
10. 曽根 誠一 藤原敦忠伝ノート.-生母と主要な恋
刊行年:1980/05
データ:文学研究
稿
2
11. 小倉 慈司 東山御文庫本マイクロフィルム目録(
稿
)
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学)) データベース 禁裏・公家文庫研究 1
12. 宮﨑 健司 開元入蔵録対照表(
稿
)
刊行年:2001/03
データ:『正倉院に伝来した写経所文書の復原的研究』 (山本 幸男(相愛大学)) 日本古代の写経と社会
13. 梅宮 茂 浄土教図・繍仏等より考察した福島県弥陀三尊来迎石塔の諸相.-昭和39年日本考古学協会発表の旧
稿
復刊を兼て補足
刊行年:1992/03
データ:福島考古 33 福島県考古学会 昭和39年日本考古学協会発表の旧
稿
復刊を兼ねて補足
14. 木村 一 伊勢物語の翁の素描
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会 続日本後紀尾張浜主|常世
15. 神尾 登喜子 『万葉集註釈』と風土記.-地名注解の方法
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会 古代律令文学攷-史籍と地誌
16. 渋谷 栄一 藤原定家の「源氏物語」注釈とその継承について.-明融臨模本の付箋を中心として
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会
17. 佐々木 民夫 片歌形式歌謡と問答歌
刊行年:1972/09
データ:日本文芸論
稿
4 東北大学文芸談話会
18. 佐倉 由泰 『平家物語』における平重盛像の考察.-物語における機能と文芸的意義をめぐって
刊行年:1986/12
データ:日本文芸論
稿
15 東北大学文芸談話会
19. 佐倉 由泰 『平家物語』における源義経.-〈制度〉とのかかわりに着目して
刊行年:1989/07
データ:日本文芸論
稿
16・17 東北大学文芸談話会
20. 後藤 祥子 光源氏の原像.-皇統譜のゆがみと漢文世界
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会