日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
98件中[1-20]
0
20
40
60
80
1.
笠谷
和比古 前近代社会における官僚制と封建制の歴史的意義
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 序論
2.
笠谷
和比古 禁裏と二条城をめぐる政治的表象.-近世の国制と天皇
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[近世]
3. 稲田 奈津子
笠谷
和比古編
『公家と武家Ⅱ-「家」の比較文明史的考察-』
刊行年:2000/12
データ:史学雑誌 109-12 山川出版社 新刊紹介
4. 官 文娜 「皇考」をめぐる論争から見た皇権と親権.-人の後たる者の「礼」についての中日比較
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 東アジア
5. 大庭 脩 中国において皇帝になる方法
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 東アジア
6. 平木 實 高麗時代の縁坐・連坐制に関する一考察
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 東アジア
7. 會田 実 曽我物語にみる源頼朝の王権確立をめぐる象徴表現について
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 日本
8. 桑山 由文 元首政期ローマ帝国におけるギリシャ世界の変容.-東部出身元老院議員の台頭とアテナイ
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 中東・西欧
9. ミヒャエル・キンスキー 江戸時代の礼法文化と社会秩序の根拠[増訂版].-法制史的な立場からの再評価
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[近世]
10. 下坂 守 延暦寺における「山徒」の存在形態.-その「房」のあり方をめぐって
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 日本社会における「家」の展開
11. イヴ・サシエ∥江川 温訳 九~一二世紀フランスにおける王権、権門、助言による統治
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 中東・西欧
12. 井上 浩一 墓所・葬儀からから見たビザンツ皇帝権
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 中東・西欧
13. 池田 温 科挙一瞥
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 東アジア
14. 朝治 啓三 エドワード一世期司法官僚 ロウジャ・オヴ・レスタの経歴と国王の立法活動
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 中東・西欧
15. 朧谷 寿 平安時代の公卿層の葬墓.-九・一〇世紀を中心として
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 「氏」から「家」へ
16. 朧谷 寿 摂関期の天皇の葬送の実態
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]
17. 江川 温 君主記念の施設.-日仏比較史の試み
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 中東・西欧
18. 上横手 雅敬 日本中世における文人政治と武人政治
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 日本
19. 深沢 徹 制度の〈ウチ〉と〈ソト〉.-『愚管抄』に見る、「謀反/悪主押込」の論理
刊行年:2008/03
データ:『公家と武家』 Ⅳ 思文閣出版 日本
20. 平山 朝治 室町の十字架.-足利義嗣と一休宗純
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]