日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8件中[1-8]
0
1.
網野
善彦|八賀
晋(司会)∥小野
正敏|狩野
久|河野
眞知郎|木下
正史
寺院はいかに展開されたか(中央の寺院と地方の寺院|山岳寺院とお堂の普及|寺は豪族のステータスシンボル|瓦からみた寺院の変遷)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
2.
網野
善彦|八賀
晋(司会)∥小野
正敏|狩野
久|河野
眞知郎|木下
正史
生産と流通の発展から何がわかるか(流通と道の意味|瓦・塩・銭などの流通|鉄の生産の語るもの|生産の担い手としての男と女)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
3.
網野
善彦|八賀
晋(司会)∥小野
正敏|狩野
久|河野
眞知郎|木下
正史
都市はいかに形成されたか(都市とは何か|都市の機能|港と市|し尿とゴミ処理)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
4.
網野
善彦|八賀
晋(司会)∥小野
正敏|狩野
久|河野
眞知郎|木下
正史
墳墓と呪術・信仰をめぐって(中世の墳墓群|火葬と土葬|呪術と道具|銭の地域性)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
5.
網野
善彦|八賀
晋(司会)∥小野
正敏|狩野
久|河野
眞知郎|木下
正史
沖縄と北海道における文化(沖縄のグスクとウタキ|沖縄の交易ルート|北海道のチャシとアイヌ)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
6.
網野
善彦|八賀
晋(司会)∥小野
正敏|狩野
久|河野
眞知郎|木下
正史
宮殿と官衙はどこまでわかったか(宮殿と城壁|藤原京と平城京|国府の構造|国府と国分寺)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
7.
網野
善彦|八賀
晋(司会)∥小野
正敏|狩野
久|河野
眞知郎|木下
正史
集落はいかに形成されたか(条里制と水田経営|集落の動きとその構造|人口の移動|生産技術の展開)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
8.
網野
善彦|八賀
晋(司会)∥小野
正敏|狩野
久|河野
眞知郎|木下
正史
城と館とはどのようなものか(城と館の性格と形態|上ノ国遺跡・海城・山城|城の造営技術|城館と海上交通)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社