日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
12件中[1-12]
0
1. 菊川 丞 「安師比売」再考
刊行年:1977/09
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
3
2. 菊川 丞 志深里「三坂に坐す神」について
刊行年:1984/03
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
7 祝詞|宣命
3. 菊川 丞 出雲の「越」(古志)とは
刊行年:1990/12
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
10 風土記
4. 濱政 博司 中国試論の「歌経標式」に及ぼした影響について
刊行年:1980/04
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
5
5. 濱政 博司 空海の詩文意識
刊行年:1982/05
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
6
6. 宮岡 薫 『続日本紀』竟宴と歌舞記事索引
刊行年:1988/06
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
9
7. 宮岡 薫 ヤマトタケル研究文献目録抄.-昭和60年(1985)~平成元年(1989)
刊行年:1990/12
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
10 古事記|日本書紀
8. 源 義春 発生期の「源氏説話」について.-「今昔物語」の「兵」意識
刊行年:1984/03
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
7
9. 高田 昇 播磨風土記注釈余滴(2).-地名起源説話の形成過程
刊行年:1986/03
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
8
10. 高田 昇 播磨風土記注釈余滴(3).-説話解釈へのアプローチの一方法
刊行年:1988/06
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
9
11. 高田 昇 播磨風土記注釈余滴(4).-続説話解釈へのアプローチの一方法
刊行年:1990/12
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
10
12. 米山 敬子 『重種本神楽歌』の基礎的研究(その一)
刊行年:1998/03
データ:
芦屋ゼミ(第二次)
11