日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 小泉 義博 帰山と呼坂について
刊行年:1988/05
データ:
若越郷土研究
33-3 福井県郷土誌懇談会
2. 小泉 義博 鎌倉期以前の北陸道と水津
刊行年:1994/05
データ:
若越郷土研究
39-3 福井県郷土誌懇談会
3. 小泉 義博 古代越前の駅馬・伝馬について
刊行年:1994/09
データ:
若越郷土研究
39-5 福井県郷土誌懇談会
4. 佐藤 圭 戦国期の越前斯波氏について(上)(下)
刊行年:2000/07|09
データ:
若越郷土研究
45-4|5 福井県郷土誌懇談会
5. 斎藤 嘉造 越前国分尼寺の位置について
刊行年:1974/07
データ:
若越郷土研究
19-3 福井県郷土誌懇談会
6. 斎藤 槻堂 若越における人身御供考
刊行年:1969/11
データ:
若越郷土研究
14-5 福井県郷土誌懇談会
7. 市川 裕士 若狭本郷氏の動向と室町幕府・守護
刊行年:2008/02
データ:
若越郷土研究
52-1 福井県郷土誌懇談会
8. 足立 尚計 園韓神祭の成立
刊行年:1994/11
データ:
若越郷土研究
39-6 福井県郷土誌懇談会 日本古代氏族の祭祀と文献
9. 足立 尚計 越前国府比定地「武生」という佳字について
刊行年:1999/09
データ:
若越郷土研究
44-5 福井県郷土誌懇談会 日本古代氏族の祭祀と文献
10. 影山 剛 道守庄遺跡第二次予備調査の概要
刊行年:1965/03
データ:
若越郷土研究
10-2 福井県郷土誌懇談会
11. 真柄 甚松 越前大税・郡稲帳から読める丹生郡
刊行年:2014/
データ:
若越郷土研究
58-2 福井県郷土誌懇談会
12. 真柄 甚松 越前が大国になった理由
刊行年:2015/
データ:
若越郷土研究
59-2 福井県郷土誌懇談会
13. 早津 良規 古越前製鉄窯の研究
刊行年:1971/05
データ:
若越郷土研究
16-3 福井県郷土誌懇談会
14. 白崎 昭一郎 継体天皇考
刊行年:1962/10
データ:
若越郷土研究
7-5 福井県郷土誌懇談会
15. 白崎 昭一郎 道守・糞置両庄条里の一元的把握
刊行年:1984/03
データ:
若越郷土研究
29-2 福井県郷土誌懇談会
16. 杉原 丈夫 道守庄遺跡のうち総合グランド予定地の発掘調査の概要
刊行年:1963/11
データ:
若越郷土研究
8-5 福井県郷土誌懇談会
17. 辻森 秀英 万葉集「五幡坂」について
刊行年:1993/09
データ:
若越郷土研究
38-5 福井県郷土誌懇談会 田辺福麿|大伴家持