日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1. 後藤 新治 観世音寺絵図小考(上)(下)
刊行年:1973/10|11
データ:
西日本文化
95|96
西日本文化
協会
2. 武末 純一 弥生中期の人々と文字
刊行年:1994/04
データ:
西日本文化
300
西日本文化
協会
3. 錦織 亮介 草創期の筑紫観世音寺(上)~(下)
刊行年:1976/03-08
データ:
西日本文化
120|122|124
西日本文化
協会
4. 亀井 明徳 九州の中国陶磁
刊行年:1981/09
データ:
西日本文化
174
西日本文化
協会 観世音寺
5. 川添 昭二 菅原道真の実像
刊行年:1988/10
データ:
西日本文化
245
西日本文化
協会 九州の中世世界
6. 瀬野 精一郎 九州から敵前逃亡した足利直冬
刊行年:2005/07
データ:
西日本文化
412
西日本文化
協会 歴史の余燼
7. 池田 久美子 聖林寺十一面観音立像光背残欠復元の再考察について
刊行年:2005/01
データ:デアルテ 21
西日本文化
協会
8. 高倉 洋彰 考古学と推理
刊行年:1991/05
データ:福岡県地域史研究所県史だより 55
西日本文化
協会
9. 佐伯 弘次 中世博多と海上交通路
刊行年:1984/05
データ:福岡県地域史研究所県史だより 19
西日本文化
協会
10. 正木 喜三郎 宗像社領研究の一視点.-上八村の場合
刊行年:1984/01
データ:福岡県地域史研究所県史だより 17
西日本文化
協会
11. 正木 喜三郎 宗像大宮司長氏について
刊行年:1986/05
データ:福岡県地域史研究所県史だより 31
西日本文化
協会
12. 山口 信枝 新しい専門職「デジタル・アーキビスト」について.-史料管理の視点から
刊行年:2010/03
データ:福岡県地域史研究所県史だより 129・130
西日本文化
協会
13. 瀬野 精一郎 九州における南北朝動乱の発火点「博多」
刊行年:2004/03
データ:福岡県地域史研究所県史だより 118
西日本文化
協会 歴史の余燼
14. 渡辺 正気 西谷正評議員(九州支部長)が
西日本文化
賞を受賞
刊行年:2004/01
データ:土車 107 古代学協会 評議員点描
15. 長 節子 対馬の歴史
刊行年:1978/11
データ:『対馬の美術』
西日本文化
協会 古代の対馬 中世 国境海域の倭と朝鮮
16. 田﨑 公司 会津諸街道と奥州道中∥みちのくの玄関口(南奥羽のあけぼの-石器時代から
西日本文化
の受容と交流へ|古代奥羽の関門-巨大古墳の出現と白河の関・正倉と軍団の設置)
刊行年:2002/06
データ:『街道の日本史』 12 吉川弘文館 会津諸街道と奥州道中を歩く∥南奥羽の世界 蝦夷・奥羽の大名の通った道