日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
262件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 垣見 修司 天武天皇御製歌と巻十三の類歌
刊行年:2007/06
データ:『万葉
語文
研究』 3 和泉書院
2. 梅谷 記子 万葉集巻六・九五二番歌の考察.-「五年戊辰幸干難波宮時作歌四首」解釈の一環として
刊行年:2006/03
データ:『万葉
語文
研究』 2 和泉書院
3. 工藤 博子 万葉集巻十四の語彙・語法における平安時代的性格について
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
4. 金原 理 滋野貞主考.-『経国集』の詩人
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
5. 小林 芳規 十一世紀における片仮名字体の伝承
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
6. 藤井 茂利 推古時代の音仮名と朝鮮漢字音.-ア列音表記の漢字を中心に
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
7. 福田 益和 篆隷万象名義の部首排列について
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
8. 原 栄一 和漢混淆文における文学性について.-「平家物語」と「保元物語」「平治物語」の副詞から
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
9. 馬淵 和夫 『日本霊異記』とその訓釈のかな
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
10. 鶴 久 万葉集における正訓文字の訓法
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
11. 築島 裕 法隆寺本辨正論保安点
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社
12. 今井 源衛 「宇治橋」の贈答歌について.-宇治十帖の主題
刊行年:1978/11
データ:『
語文
論叢』 桜楓社 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
13. 木村 龍司 古事記試論.-歌謡・台詞・心情表現語の役割
刊行年:1965/10
データ:
語文
22 日本大学国文学会
14. 木村 龍司 古事記試論.-特に八岐の大蛇退治に関する伝承について
刊行年:1966/12
データ:
語文
25 日本大学国文学会
15. 木村 龍司 古事記原伝考.-分註から見た場合
刊行年:1967/12
データ:
語文
27 日本大学国文学会
16. 木村 龍司 記紀における心情の表現
刊行年:1974/03
データ:
語文
39 日本大学国文学会 古事記|日本書紀
17. 木村 龍司 記紀における「吉」と「好」の表現
刊行年:1976/07
データ:
語文
41 日本大学国文学会 古事記|日本書紀
18. 木村 龍司 記紀における「恋」
刊行年:1976/11
データ:
語文
42 日本大学国文学会 古事記|日本書紀
19. 木村 龍司 記紀のうれひについて
刊行年:1978/12
データ:
語文
46 日本大学国文学会
20. 北野 克 天福本拾遺集にあらざる拾遺集伝本二種について
刊行年:1964/01
データ:
語文
16 日本大学国文学会