日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1. 森 浩一 賢問愚問
刊行年:1961/08
データ:日本史の研究 34 山川出版社
貫頭衣
2. 李 昆声 百越と弥生文化
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会 文身|
貫頭衣
3. 柴田 美恵 衣(和服)|
貫頭衣
刊行年:1994/10
データ:『歴史学事典』 2 弘文堂 衣食住(衣)
4. 武田 佐知子 袴と
貫頭衣
.-日本古代の衣服について
刊行年:1983/06
データ:is ポーラ文化研究所
5. 角山 幸洋 出土織物の織幅から
貫頭衣
の構成へ
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十四 八木書店
6. 鬼頭 清明 武田佐知子著『古代国家の形成と衣服制 袴と
貫頭衣
』
刊行年:1985/05
データ:日本歴史 444 吉川弘文館 書評と紹介
7. 勝浦 令子 武田佐知子「古代国家の形成と衣服制-袴と
貫頭衣
-」
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36 創文社
8. 大林 太良 記念講演(文身、
貫頭衣
、持衰等の習俗|倭人社会の文化段階|卑弥呼の王権の性格と構造|卑弥呼の鬼道とは)
刊行年:1980/03
データ:『論争邪馬台国』 平凡社
9. 佐原 眞 魏志倭人伝の考古学-兵は矛・楯・木弓を用う|-木弓短下長上竹箭或鉄鏃或骨鏃|-居処宮室楼観城柵厳設|倭地温暖冬夏食生菜|南至邪馬台国|食飲用豆手食|好捕魚鰒水無深浅皆沈没取之|男子無大小皆黥面文身…諸国文身各異或左或右或大或小尊卑有差|男子皆露以木緜招頭其衣横幅但結束相連略無縫婦人…作衣如単被穿其中央
貫頭衣
之種…|蚕桑緝績|徒跌、灼骨その他
刊行年:1995/06-1997/03
データ:歴博 71~81 国立歴史民俗博物館 連載 真の部屋〔第1回〕~〔第11回〕 魏志倭人伝の考古学