日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
49件中[1-20]
0
20
40
1. 平田 耿二 奈良朝前期における班田農民の
逃亡
.-畿内計帳の分析を中心として
刊行年:1960/06
データ:歴史 20 東北史学会 日本古代籍帳制度論
2. 秋田 恂 城のうちそと⑧農民の
逃亡
相次ぐ
刊行年:1976/05/12
データ:河北新報 河北新報社 ものがたり古代東北<22>第一部・多賀城 蝦夷-古代東北の英雄たち
3. 今泉 正顕 悲劇の英雄「義経」と悲劇の舞姫「静御前」-二人の出会いから別れまでわずか二年足らず|「静御前」京の都に到着後の行方は謎?-全国各地「静御前」の死亡地を検証する|「静御前」終焉の地はまだまだ続く-郡山の「静御前」伝説と、それ以前の伝説|「義経」と「静御前」の悲劇の原因は?-兄・頼朝の立場を理解しない義経にあった|「義経」は殺されずに生きていた!-蝦夷地(北海道)
逃亡
は事実である|「義経」は蝦夷地(北海道)から大陸に向かった-雄飛空しくロシア領で死す
刊行年:2002/03
データ:『静御前伝説とその時代-悲劇の舞姫終焉の地郡山源義経の蝦夷地
逃亡
説の真実』 歴史春秋出版 義経と静御前・二人の「その後」-各地に残された生存伝説は何を語るのか(PHP文庫い-40-3,PHP研究所,2004/08)
4. 黒田 弘子
逃亡
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 差異と差別
5. 加藤 文三 社会の歩み(原始社会|奴隷制の社会|階級闘争の始まり|中世への移行|百姓の訴え状-階級闘争の進歩|封建社会の発展|近世の村|百姓一揆|崩れゆく封建社会|資本の本源的蓄積|資本主義の成立|労働者の生活)
刊行年:1981/01-12
データ:月刊学習
逃亡
歴史の歩み-日本史入門
6. 加藤 友康 浮浪と
逃亡
刊行年:1991/05
データ:『日本村落史講座』 4 雄山閣出版 古代
7. 櫛木 謙周 奴婢
逃亡
論ノート
刊行年:1985/02
データ:富山大学人文学部紀要 9 富山大学人文学部
8. 出雲路 修 乞食・
逃亡
者
刊行年:1994/12
データ:『古代文学講座』 6 勉誠社
9. 柳原 敏昭 境界への
逃亡
刊行年:2011/05
データ:『古代・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版 古代・中世の「東」「西」「南」「北」を探る(西の境界) コラム 外浜
10. 瀬野 精一郎 「敵前
逃亡
」
刊行年:2005/06
データ:日本歴史 685 吉川弘文館 歴史手帖
11. 阿部 猛 賤男公の配流.-光仁朝の社会情勢一斑
刊行年:1967/07
データ:日本歴史 230 吉川弘文館 歴史手帖 平安前期政治史の研究∥万葉びとの生活
12. 黒田 弘子 辻取|
逃亡
/逃毀
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 侵犯と逸脱
13. 櫛木 謙周 浮浪・
逃亡
小論
刊行年:1985/05
データ:奈良古代史論集 1 奈良古代史談話会
14. 伊藤 喜良 死亡
逃亡
跡と買地安堵
刊行年:1981/06
データ:国史談話会雑誌 22 国史談話会 中世国家と東国・奥羽
15. 岡崎 玲子 律令国家の浮浪・
逃亡
対策
刊行年:1993/11
データ:国史談話会雑誌 34 国史談話会
16. 大町 健 律令国家の浮浪・
逃亡
政策の特質
刊行年:1978/02
データ:『原始古代社会研究』 4 校倉書房
17. 瀬野 精一郎 九州から敵前
逃亡
した足利直冬
刊行年:2005/07
データ:西日本文化 412 西日本文化協会 歴史の余燼
18. 鈴木 拓也 陸奥・出羽の浮浪
逃亡
政策
刊行年:1997/01
データ:日本歴史 584 吉川弘文館 古代東北の支配構造
19. 戸川 点 浮浪・
逃亡
|一国平均役
刊行年:1997/07
データ:『日本史小百科』 東京堂出版
20. 告井 幸男 律令制下の浮浪と
逃亡
刊行年:1991/07
データ:日本史研究 347 日本史研究会 例会ニュース