日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9件中[1-9]
0
1.
遠藤
英
色部氏にみる上杉家臣団の変質
刊行年:2008/02
データ:山形県地域史研究 33 山形県地域史研究協議会 第三十三回研究大会・第一分科会報告
2.
遠藤
好
英
助動詞「り」の文章史的研究(一)
刊行年:1971/03
データ:宮城工業高等専門学校研究紀要 7 宮城工業高等専門学校
3. 安部 元雄|
遠藤
好
英
『平家物語』の「語り」.-平曲実演と解説
刊行年:1981/09
データ:『『平家物語』の世界-激動のなかの文学と人間-』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター
4.
遠藤
珠紀 田中文
英
著『院政とその時代-王権・武士・寺院-』
刊行年:2004/02
データ:史学雑誌 113-2 山川出版社 新刊紹介
5.
遠藤
好
英
文章の魅力 その1-表現・文体をめぐって|その2-和漢混淆文の達成
刊行年:1981/09
データ:『『平家物語』の世界-激動のなかの文学と人間-』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター
6.
遠藤
好
英
三宝絵の文章の訓読文的性格.-上・中・下巻の差に触れて
刊行年:1967/02
データ:宮城工業高等専門学校研究紀要 3 宮城工業高等専門学校
7.
遠藤
好
英
今昔物語集の文章の性格と史的位置.-会話の引用の~様形式の考察を中心に
刊行年:1969/06
データ:訓点語と訓点資料 40 訓点語学会
8.
遠藤
好
英
連体詞「させる」と「さしたる」をめぐる文章史的考察.-中古・中世を中心に
刊行年:1970/03
データ:宮城工業高等専門学校研究紀要 6 宮城工業高等専門学校
9.
遠藤
好
英
記録体における「夕方」の語彙の体系.-『後二条師通記』の場合
刊行年:1978/05
データ:国語と国文学 55-5 至文堂