日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
18件中[1-18]
0
1.
金子
裕之 宮廷と苑池
刊行年:2002/06
データ:『古代庭園の思想-神仙世界への憧憬』 角川書店
2. 相原 嘉之 飛鳥の古代庭園.-苑池空間の構造と性格
刊行年:2002/06
データ:『古代庭園の思想-神仙世界への憧憬』 角川書店
3. 岩永 省三 奈良時代庭園の造形意匠
刊行年:2002/06
データ:『古代庭園の思想-神仙世界への憧憬』 角川書店
4. 小野 健吉 浄土庭園の諸相
刊行年:2002/06
データ:『古代庭園の思想-神仙世界への憧憬』 角川書店
5. 水野 正好 古代庭園の成立とその道程
刊行年:2002/06
データ:『古代庭園の思想-神仙世界への憧憬』 角川書店
6. 多田 伊織 ニワと王権.-古代中国の詩文と苑
刊行年:2002/06
データ:『古代庭園の思想-神仙世界への憧憬』 角川書店
7. 東野 治之 隋唐の離宮と古代日本
刊行年:2002/06
データ:『古代庭園の思想-神仙世界への憧憬』 角川書店
8.
金子
裕之 すべては王権のために|都のくらし|犬を食べた貴族|貴族の奥津城、民の墓|大陸の新しい農具∥工房の四季
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 天平時代の生活∥官工房による生産
9. 岸本 雅敏 西と東の塩生産
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 天平時代の生活
10. 上原 真人 古代の造瓦工房
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 官工房による生産
11. 毛利光 俊彦 鋺の系譜|金属器・金工技術
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 官工房による生産
12. 松村 恵司 村のくらし
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 天平時代の生活
13. 巽 淳一郎 古代の窯業
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 官工房による生産
14. 高橋 美久二 市と交易の発達|七瀬の祓の源流-律令的祭祀の盛行
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 情報を制するものは
15. 寺崎 保広 楚取る里長が声.-古代の税制
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 天平時代の生活
16. 大沼 忠春 北海道の文化
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 情報を制するものは 北海道終末期古墳
17. 岩本 次郎 墾田開発の展開.-拡大する農業生産
刊行年:1989/10
データ:『古代史復元』 9 講談社 天平時代の生活
18. 篠原 祐一
金子
裕之編
『日本の信仰遺跡』.-奈良国立文化財研究所埋蔵文化財研修の記録
刊行年:1999/02
データ:情報祭祀考古 13 祭祀考古学会 新刊紹介