日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
129件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
1.
鈴木
勉
梵鐘
刊行年:1997/04/27
データ:『週刊朝日百科』 1116 朝日新聞社
2.
鈴木
靖民 古代東アジアの道路と交通
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 序言
3.
鈴木
勉
金銅製品
刊行年:2002/11
データ:季刊考古学 81 雄山閣 金属器と織物,ガラス
4.
鈴木
英夫 韓国の前方後円墳と倭の史的動向
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
5.
鈴木
健郎 「道教美術」とは何か
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133
勉
誠出版 総説
6.
鈴木
靖民 日本古代の神信仰の展開と仏教信仰
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(古代・中世の固有信仰と外来宗教)
7.
鈴木
勉
鋳鉄製品の表面仕上げについて
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2005 福島県教育委員会
8.
鈴木
日出男 歌謡と和歌
刊行年:1992/09
データ:『和歌文学講座』 2
勉
誠社
9.
鈴木
日出男 短歌形式の成立
刊行年:1996/04
データ:『古代文学講座』 8
勉
誠社
10.
鈴木
泰 擬声語・擬態語
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7
勉
誠社
11.
鈴木
英夫 古代日本と朝鮮の殺牛祭祀・漢神信仰
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・交流』資料集(第3回東アジア異文化間交流史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収「古代日本と朝鮮の殺牛馬祭祀・漢神信仰」
12.
鈴木
靖民 古代北海道の無文字社会と文字・記号、そして信仰.-擦文社会と異文化間交流
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(古代・中世の固有信仰と外来宗教) 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
13. 窪添 慶文 南北朝時期の国際関係と仏教
刊行年:2010/03
データ:『古代東アジアの仏教と王権-王興寺から飛鳥寺へ』
勉
誠出版
14. 勝部 明生|
鈴木
勉
藤ノ木古墳出土馬具の源流を辿る
刊行年:2003/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十四 八木書店
15.
鈴木
勉
斑鳩・藤ノ木古墳出土鞍金具の金工技術と技術移転
刊行年:1997/03
データ:考古学論攷 21 奈良県立橿原考古学研究所
16.
鈴木
勉
三角縁神獣鏡復元研究.-検証ループ法の実施
刊行年:2003/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2002 福島県教育委員会 三角縁神獣鏡の復元
17.
鈴木
勉
|浜田 善玲 出土鋳型からの鉄製梵鐘の復元
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2005 福島県教育委員会 大竹廃寺|衣川村出土
18.
鈴木
勉
|松林 正徳 有樋鉄戈の樋加工技術について
刊行年:1994/10
データ:古文化談叢 33 九州古文化研究会
19.
鈴木
裕子 研究ガイドライン
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17
勉
誠出版
20. 岡内 三眞
鈴木
勉
・河内國平編著 復元七支刀 古代東アジアの鉄・象嵌・文字
刊行年:2007/08
データ:季刊考古学 100 雄山閣 書評